TABICA室長が語る、『旅をしながら働く方法』
政府認定って、
家はどうしてるの、
アドレスホッパーの働き方って楽しそうだけど実際どうなの、
自由なビジネスマンはどのような働き方をしているのか気になりませんか?
第7回のゲストは細川哲星さん
細川さんは2013年に株式会社ガイアックスに新卒入社をし、オンラインマーケティング部に配属される。その後「誰もが自分の体験を販売できる」TABICAというサービスを立ち上げた。
細川さんの実家は京都の山奥の寺で、祭り、流しそうめん、餅つきなど地域活動を行う場であった。しかし、少子高齢化の進行によって地域活動が減少した。細川さんはワイワイして行った地域活動がなくなったことがショックと感じた。
そこで地域の人が楽しんでいる体験を販売できるTABICAの立ち上げを決意。最近は過疎地域を盛り上げることに注力している。その注力に伴い東京に滞在する時間も減少。ついに家を手放した。この決意が今は仕事の幅を広げることに繋がっているとのこと。
アドレスホッパーの働き方とは?
ーー住所不定の働き方とはどのようにお仕事されているんですか?
始めた当初は全国各地で事前にアポイントメントをとって、公演や関係者の方とミーティングがある場所に移動をするという形でした。
今は事前にアポイントメントなどの目的は決めずに移動し、そこで予定を作ることにしています。
例えば北海道の企業様と企画を作った時は、まずは目的なしに北海道に行きました。
そこで色々な方とお話しする中で、ある企業様とのアポイントメントをとれたという感じです。
その経験から、まずは行動することの大切さを知りました。
最近僕は1拠点に最長1週間しか滞在できないというアドレスサービスを使っていまして、1年で30拠点以上移動しています。
旅行にも国内海外問わず結構行っています。
僕は土地設計に興味があって、海外の街作りを参考にすることもあります
「政府認定シェリングエコノミー伝道師」ってなに?
ーー政府認定シェリングエコノミー伝道師ってどういったことをするんですか?
きっかけはTABICAの立ち上げで総務省の地域活性化大賞をいただいたことでした。
そこから内閣官房のシェアリングエコノミー室に派遣されることになりました。
それに伴い、総務省の地域情報化アドバイザーもさせていただいています。
仕事って楽しいですか?
ーー細川さんは仕事は楽しいと思いますか?
楽しいですねw
学生時代に思ってた以上に仕事は楽しいと感じています。
学生時代にはもう少し出世レールがあるのかなと思っていました。
でも、社会に出てみると自分の知らなかった仕事やライフスタイルが広がっていました。
でも実は最初から仕事が楽しかったわけではないんです。
自分の強みと弱みを勘違いしていた時期に、できると思っていたことがなかなかうまくいかず挫折しました。
そこで「自分は〇〇なんだという思いは捨てて、自分らしくいこう」と意思決定したことで自分の本当にやるべきことが見えてきました。
そこから徐々に仕事が楽しくなり始めました。
ーー自分で意思決定をするにはなにが必要ですか?
周りからの自分の認識を変えることがいいと思います。
なにかを頑張っているときって周りから批判されたり、陰口をいわれたりすることがあると思うんですけど、そこに反論するなどのアレルギー体質を持つんじゃなくて、そこを受け入れることが大切かなと思います。
そうしていくことで徐々に自分のことを認めてくれるようになり、応援してくれる人が増えていった気がします。
そうすると自分の中の行動していいと思う範囲も広がって、他人の目を気にせずに自分らしい意思決定もできると思います。
次回のゲスト紹介
細川さんの働き方、すごい楽しそうでしたね!
自分で意思決定して行動できているのが、楽しそうなサラリーマン像に映りました!
自分も将来は自分らしい働き方を見つけられるように試行錯誤しよう、、、
次回のゲストは「Googleで世界No.1のチームを作った」林雄貴さん!
そんな人が思う企業が本当に新卒社員に求める資質とは??
お楽しみに!
『オンラインキャリアセミナー』に参加したい学生は下のURLからホームページにアクセスしてください!
(▼オンラインキャリアセミナー 詳細・お申し込み)
https://bit.ly/2Rhqf6u
オンライン就活はオンラインキャリアセミナーの他にも、
『オンライン合同説明会&座談会』と『オンライン就活セミナー』
を開催していますのでご興味のある方は是非参加してください!
(▼オンライン合同説明会&座談会 詳細・お申し込み)
https://bit.ly/39TmquG
(▼オンライン就活セミナー 詳細・お申し込み)
https://bit.ly/2RlQzfX
*****
前回のオンラインキャリアセミナー【中村さん】
オンラインキャリアセミナーにご興味がある方は、以下のnoteを参考にしてください!
僕が初めて参加したオンライン就活の合同説明会&座談会の体験談note