仮面ライダーゼロワン第25話『仮面ライダーとは「何かの自由のため」に戦う存在』
まさかの迅復活!しかし、アークの意思により人類滅亡をたくらむ滅の思惑とは違う目的を持っているようで…?
ヒューマギアの自由のために戦う。これが復活し、新たなベルトを持った新しい姿の仮面ライダー迅の目的のようです。
仮面ライダーとは本来「人間の自由のためにショッカーと戦う」存在でありました。
つまり、ヒューマギアの自由のために戦う仮面ライダー迅は、まさしく仮面ライダーと言えるでしょう。
ゼロワンの仮面ライダーたちは、それぞれ自分の信念のもとに動いて戦っています。
今回の話では、アルトが自分の信念(夢)を語り、不破も自分の信念を持っている描写がありました。不破は、アルトとは真逆でヒューマギアを嫌悪していますが、それでもアルトが語る夢を認めているようにも見えました。
またすべての元凶である1000%45歳のザイア社長天津垓も「最終的な目的は仮面ライダーを兵器ビジネスとして事業拡大すること」と語っていました。死の商人であることは、当初から触れられていたから違和感はありませんね。
この作品に登場する仮面ライダー全員が、今回それぞれの夢や目標を語っていました。
あれ…?刃唯阿(やいば ゆあ)さん…?ユアさんは何も語らずにずっと1000%社長に黙々と付き従っていますが…。
ユアさんには、はやくザイアを退社して不破さんと凸凹コンビを再び組んでほしいですね…。エイムズなりきりセットの紹介動画で楽しそうにしてるユアさんを本編でもまた見たい!
それぞれの自分自身の目的、理由のために戦う。私が好きな仮面ライダーですね…。
最近気づいたんですが、私が好きな仮面ライダーは、仮面ライダーという括りの中の「ライダー」という存在だということ。
いわゆる龍騎のライダーだったんですね。アギトのアナザーアギトも自分の信念に従って生き抜いた初のダークライダー枠だから好きなのかもしれません。ファイズも最初こそ夢は持ってなかったけど、自分の夢を持った名セリフのシーンがありましたね。
で、まあ復活した迅は、ヒューマギアの救世主的立ち位置なのでは?という考察を見ました。
何もわからないまま親である滅の言葉に従い、一人残された迅は滅の仇として人類滅亡の遺志を継ぎ、ゼロワンやエイムズたちと衝突して破壊されました。
そして今、満を持して復活した迅。
死んでから生き返り「ヒューマギア解放」を宣言するその様は、まさしくヒューマギアの救世主と言っても過言ではなさそうですね。
ニュー迅が使ってた短剣型のベルトもカッコよかった…。これめっちゃほしくなるやつ…。
すごく悔しいですが天津垓の「仮面ライダーは兵器である」という考えかたが気に入ってしまいました。それはそれとして天津垓はすべての元凶なので、そこは好きになれませんが…w