![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137423931/rectangle_large_type_2_c015e93d4a3b850f7743693dbe2cd87d.jpg?width=1200)
Warriorsはシーズンでは10位でプレー・インへ
April 14, 2024
日曜はのんびりテレビでNBA観戦
![](https://assets.st-note.com/img/1713201309024-RdiweYbC1S.jpg?width=1200)
在米歴は合わせて15年ほどになるのだが、最も観戦に行ってるのが野球(大リーグ)で、アメフトが2回、バスケ2回、アイスホッケー1回、サッカー1回という感じ。住む街は結構どのスポーツも強く、レイカーズなんて1回でも十分楽しめた(ちなみに旦那はなんとセルティクスの試合を最前列で観たことがある。なにかの抽選で当たったとか)。
どのスポーツも楽しいのだが、どうしてもなじみがあるのが野球で、かつ、日本人選手も多いので応援しやすかった。ドジャースなんて、大谷翔平が来る前に、斎藤や黒田の頃から観に行ってたし。
旦那は結構バスケが好きで、チェイスセンターも歩いて10分ほどのところなので、行くのは簡単なのだが、チケットが高い!しかも八村がいるレイカーズを観ようと思うと、値段は爆上がり(チケットを見るタイミングがいつも遅いからかもしれないが)。
なので、基本はテレビ観戦なのだが、最近はバスケが面白くて仕方がない。
地元のウォリアーズは、今年はイマイチなのだが、それでも、やっぱりあの速さ、激しい当たり、ミラクルショットは、アメフトや野球の進行の遅さとは大違いで、はまってしまった。
ちなみにウォリアーズはタレントぞろいなので、日本人選手がいなくても応援したくなるし、ファンも多い。2月には初観戦も体験!
日曜日は、そのウォリアーズのシーズン最終戦だった。カンファレンスでプレー・オフに行けるかも、もしくはプレー・インでも優位に立てる順位になれるかどうかは、実は金曜日のペリカン戦でほぼほぼ決まっており、負けたウォリアーズはプレー・オフのためには、2連勝しなければならない(しかも敵地で)という状況はほぼ決定だった。
しかし、日曜日に、レイカーズとキングスが負けてくれれば、ちょっと優位な9位や8位にはなれたかもしれなかったが、そうそうにこの2チームが勝ちを決めていたので、10位になることは確定していた。
とはいえ、せっかくなので、日曜日はウォリアーズの最終戦をテレビで観戦するためにまったりにした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137423906/picture_pc_34cd007d83eb309b96d1a915d52d0233.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137423907/picture_pc_d76dffb0f8152158f890e116ffae058c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137423908/picture_pc_0f32a82c77223751a9149ef1013b03a8.jpg?width=1200)
ワインもあったので、つまみを適当に準備した。
チーズプレート(チーズ、生ハム、サラミなどは近所のスーパーで買っただけ)
卵とツナのサラダ
アスパラを炒めたもの
ジャガイモをゆでたものとオリジナルのソース
豚肉の塩釜焼と付け野菜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137423910/picture_pc_1e49b8cdf74be3064f974011f19daf53.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137423912/picture_pc_29e37d2b10a33fd85f3bee31c731f00f.jpg?width=1200)
結果はウォリアーズが最終戦は勝利し、予想通り10位のまま。
プレーインは敵地のサクラメントでキングスと対戦。
さて、どうなることやら。
最近は選手も温存し始めているので、ベストメンバーで臨み、ぜひ、プレー・オフに進出してほしいものだ。
終わり