
【Switch】『The First Tree』プレイしてみた
こんにちは!月咲です。
任天堂Switchで2018年にリリースされた『The First Tree』というゲームをプレイしてみました。
とても美しいですよね!
ここから先はネタバレ等を含みますので、ご了承ください。
ゲーム概要
ジャンル:アドベンチャー、アクション、謎解き
プレイ人数:1人
配信日:2018年11月29日
価格:1000円
所要時間:約2時間
プレイした率直な感想
ストアのセールで190円ととても安くなっていて、
ゲームのグラフィックが綺麗だったので購入してプレイしてみました。
率直な感想は、、、、
「・・・話がよく分からない。」
でした。笑
クリアしたのによく分からないってどういう事??と思いますよね。
私がよく分からないなと感じた理由を含めて感想を述べていきます。
どんなゲーム?
簡単に説明すると、キツネを操作してフィールドをお散歩しながらストーリーを読み進めていくゲームです。
良くも悪くもストーリーがメインなので、ゲーム性は基本的にありません。
操作も左スティックで操作して、ボタンでジャンプや簡単なアクションをする程度です。
キツネを操作するのですが、読み進めていくストーリーは、人間の男性と女性の会話です。
この時点でさらに難解ですよね。
人間の男性の亡くなった父との思い出の物がフィールド上に散在しており、キツネを操作してそれを探しながらストーリーを進めていきます。
全編英語音声
よく分からなかった第一の理由が全編英語音声だったことです。
一応日本語で字幕は出るものの、なんと音声は全て英語だったのです。
字幕もとても長くて3〜5行程の文章が出てくるのです。
これを読むのに私は結構疲れました。笑
そして結局ストーリーを理解できないままクリアしてしまってます。
その他にもゲームの途中で製作者のインタビュー?的なものを聞くことができるのですが、
それに関しては字幕すらなくてただ英語の音声が流れるだけという感じで何が何だかさっぱりです。
音声も日本語対応していたら少しは話が分かったかもしれませんね。
広すぎるフィールド
このゲームはとてもグラフィックが美しくて、綺麗なんですが、
とにかくフィールドが広すぎる…
キツネを操作するのですが、左スティックをずっと倒しっぱなしで
結構大変かも…
セーブができない
私は一気にクリアしたのですが、どうやらセーブができないみたいです。
厳密にはできるのですが、ステージごとでのセーブのようなので、ステージの途中でやめてしまうとまたやり直す必要があるみたいですね。
一気にプレイするには少しボリュームが多いのでセーブポイントが少ないのは辛いです…
画面が暗くて見えない
途中で暗い場所があるのですが、画面が暗くなった時にとても見えづらかったです。
ゲーミングモニターを使用してプレイしていたのですが、周りの電気を消した状態でも目を凝らさないとよく見えないくらい…
全体的な感想
『The First Tree』をプレイしてみて、ゲーム要素を期待していた私にとっては物足りないなというのが正直な感想です。
音声も日本語対応していたらストーリーも楽しめたと思うのですが、
字幕だと理解が追いつかなかったので残念でした。
また、キツネの操作性に対してフィールドが広すぎるのもだんだん飽きてきてしまう要因の一つかもしれないです。
しかし、グラフィックや音楽はとても綺麗でした。
ストーリーを楽しみたい!
キツネを操作して美しいフィールドをお散歩してみたい!
という人は楽しめるゲームだと思います。(あと英語が理解できる人)
ここまで読んでいただきありがとうございました🌙
気になった方はチェックしてみてください!