きょうのまなび #15
1.ミラーリング
"ミラーリング"とは、相手の仕草や行動などを真似することで、親近感を得ることです。
例えば、相手がコーヒーを飲んだら自分もコーヒーを飲む。
相手が足を組み直したら、自分も足を組み直す。
人間は、自分と同じ境遇や似ている人やものに、親近感を覚えやすいという心理があります。
これを相手が気づかない程度で行い、潜在意識に働かせることで、ミラーリングの効果は生まれます。
2.バンドワゴン効果
"バンドワゴン効果"とは、多くの人が支持している事柄は、信頼性があり安心しやすいという行動心理学を指します。
例えば、行列のできているラーメン屋があれば、「きっと美味しいんだろうな!」と思ってしまいがちです。
また、SNSなどでも、沢山いいねされている投稿は「良いこと」というふうに思いませんか?
要は、多くの人が集まってある事柄を支持する形になっていれば、この効果は得られていると言えます。
3.ヴェブレン効果
"ヴェブレン効果"とは、人は値段が高ければ高いほど高品質(いいものだ)と思ったり、さらにそれを欲しくなる心理を指します。
ブランド品って、何故か輝いて見えますよね。
憧れというか、なんというか。
それがヴェブレン効果なのです!
ビジネスでは富裕層向けのブランディングなどで利用されることが多いです。
「最高級」だとか、「セレブ」などのワードをたくさん利用し宣伝しているものも、この効果を得るためだと思います。