きょうのまなび #Re:28

今日は箇条書き雑学です。

カレー粉はインドと関係ない

19世紀に英国の企業自国向けに開発されたものらしいです。てっきりインド発祥のスパイス混ぜ混ぜかと思ってました。

夜空に見える星は今も存在するとは限らない

これは理科の授業とかでならいますが、日本から遠く離れた場所にある星は既に消滅しているかも知れません。〇〇光年という単位?がありますがこれは光の速度で進み続けた時に1年かかるよって距離です。
10億光年というとんでもなく離れた場所にある星も存在しますから、今見ているその星の輝きは10億光年前のものだということになりますね。

全身麻酔が効く仕組みは解明されていない

色々な学問からの研究からも解明されていないが、数十年も昔からあるので「大丈夫でしょ!」って感じで使っているらしい。ちょっと怖いですね。

パンダの毛は透明

パンダの毛を1本抜いて見てみると無色透明の毛であることがわかります。しかしそれが何本も密集して光が反射し合うことで白く見えるらしいです。
※パンダの毛を抜くのはやめましょう。

現在のマサイ族は半数が携帯を持っている

サバンナの至る所にアンテナが立っているので普通に使えるそう。牧畜などに便利だとか。
しかし電気が普及しておらず充電に困るらしい。
竹槍持ってジャンプしてるイメージでしたがなんか意外です…。

紙を26回折ると富士山の高さとおなじ

昔トリビアの泉という番組で検証されましたが紙は2絶対に26回も折れません。というか7回以上折れなかったはずです。もし仮に折れたとしたら計算上その高さになるという話です。
嘘だと思うなら試して見てください、ホントに折れないんで。

ßźの稲葉とは温水洋一は同い年

なんか意外です。個人的には温水洋一の方が好きかな笑

水よりもお湯の方が早く凍ることがある

何故そうなるのか、どのような条件下なのかは科学的に解明されていません。こういうの多いですよね、何故か分からないけど起こる不思議な現象的なw

またやります笑

いいなと思ったら応援しよう!