悪も伝染する
こんにちは。高良です。
良い流れというのは伝播し、自分だけでなくその周りの環境さえも変えてしまうことがあります。
調子の良さが広まり、1人また1人と増えることによりチームが連勝を続けるということは珍しい話ではありません。
しかし、良い流れを作ることは思っている以上に難しく、かつ続きづらいものです。
反対に、悪い流れというのは伝播しやすく、長く続くことが多いと言えます。
一つミスが起こればその流れが続くように、良いもの以上に悪い連鎖は続きやすいものです。
悪い流れは伝染しやすいからこそ、良い流れを作ることよりも、悪い流れを自分から生み出さないよう心がけなければならないと言えます。
ーーー
昨日の投稿で、ネガティヴは決して悪いことではないと言いましたが、あれはあくまで個人レベルでの話だと言えます。
自分がネガティヴであることは仕方ないし、そうして苦しんだ先に成長できることは間違いなくあります。
しかし、それを周りに伝染させてはいけません。
自分だけで留まるならいいけれど、それで自分の周りに迷惑をかけてしまえばそれはエゴでしかありません。
悪いものが循環しやすいからこそ、独りよがりにならないよう注意を払いたいものです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。