見出し画像

伝えることから

こんにちは。高良です。

昨日の投稿で、自分の思いをシンプルに伝えようというお話をさせていただきました。でも書いた後にふと気づいたんですが、そもそも思いを伝える機会って意外とすくないですか?

思いを伝えるのは怖いとか、嫌だとか思っている人って結構いると思うんです。

だって思ってることを言わないだけで死ぬことはないし、そのほうが楽ですから。

でも、それでは何も起こらないと思うんです。起こったとしてもマイナスのことの方が大きくて、プラスのことが起きるのはラッキーでしかないと思います。

短期的に見たら何もしないことはすごく楽なようでも、後になって痛い目にあうことの方が多いのではないでしょうか。

極端な例にはなりますが、あなたに好きな子がいて告白するのをためらっている間にその子に恋人ができてしまいました。でも、後々その子もあなたのことを好きだったみたいよなんて聞いたら「うわまじか、、」ってなりますよね。

結局機会がない、意見がないというのは言い訳で、自分で生み出していくしかないんです。

もちろん、何か変化を起こすことで失敗することのほうが増えるだろうし、苦しい思いをすることもあると思います。でも、何もしないよりはずっと良いいのではないでしょうか。

何か自分から発信していくことによって、自分に関心を寄せてくれる人は集まってくれます。それと反対に離れていく人もいるでしょう。

でも離れていく人を追うより、集まってくれる人を大事にすることが人生を好転させてくれると思いませんか。

伝える為の手段は何でもいいんです。こうやってnoteで発信してもいいし、個人的に誰かに伝えることでも構いません。

もし何か伝えたいことがあっても、一歩踏み出せず悩んでいるそこのあなた。まずはやってみることを強くおすすめします。

まずは「伝えることから」。それが力に変わっていきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。





いいなと思ったら応援しよう!