高森厚太郎(Kota)

銀行、ハワイ、教育、エンタメ、Ed-Techベンチャー経営を経て、ノマド!?(経営コン…

高森厚太郎(Kota)

銀行、ハワイ、教育、エンタメ、Ed-Techベンチャー経営を経て、ノマド!?(経営コンサルタント、研修講師)を営んでいるのは仮の姿です。http://presea-consulting.co.jp/http://p-cfo.or.jp/

マガジン

  • パートナーCFOの教科書

    パートナーCFOとは、「経理・財務の専門家を超えて、CFOという経営メンバーに社外からなる。中小ベンチャー経営者の経営管理パートナーとして、単なる士業・コンサルタントを超えた存在となり、クライアント成長の一翼を担う」職業です。マガジンでは、そのパートナーCFOのすべて、何すればいいのかWhatToDo、どのようにすればいいのかHowToDo(のさわり)を明らかにしていきます。

  • パートナーCFOの徒然

    パートナーCFO稼業で見聞したこと考えたことを徒然書いていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

Hello world!

数字とロジックで経営と現場をExit(IPO、M&A、優良中堅)へナビゲートする。ベンチャーパートナーCFO®、高森厚太郎です。はじめまして。 最初の投稿なので、「この仕事を通じてどんなひとになにを伝えたいか?」を書きたいと思います。 【これまで、これからの仕事】これまでの経歴、銀行、MBA教育、映画・音楽などコンテンツビジネス、Ed-Techベンチャー経営を活かして、現在はベンチャーCFO分野の経営コンサルティングを行うプレセアコンサルティング株式会社の代表を務めていま

    • 経営者とのミーティングの進め方

      数字とロジックで経営と現場をExit(IPO、M&A、優良中堅)へナビゲートする。ベンチャーパートナーCFO®、高森厚太郎です。 初回から前回まで、テーマ「中小ベンチャーの成長マネジメント」における、中小ベンチャーの経営とCFOについて、あらましを語ってきました。今回以降は、具体的にCFOが会社の成長マネジメントをするにあたり、経営者とどう議論していけばいいのか、「中小ベンチャー経営者とのディスカッションスキル」について考えていきます。 ■経営者とのミーティングの進め方

      • 中小ベンチャーCFO業務の全体像(その4)

        数字とロジックで経営と現場をExit(IPO、M&A、優良中堅)へナビゲートする。ベンチャーパートナーCFO®、高森厚太郎です。 前回の記事「中小ベンチャーCFO(社内、社外を問わず)業務の全体像(その3)」の続き、残りの⑦Exit、⑧事業再生・承継です。 ■⑦ExitExitとは、ベンチャー企業や企業再生において創業者や投資家が株式売却により利益を得、投資資金を回収することを意味します。主なExitの方法に、IPO(新規上場)やM&Aによる第三者への売却(バイアウト)な

        • 中小ベンチャーCFO業務の全体像(その3)

          数字とロジックで経営と現場をExit(IPO、M&A、優良中堅)へナビゲートする。ベンチャーパートナーCFO®、高森厚太郎です。 前回の記事「中小ベンチャーCFO(社内、社外を問わず)業務の全体像(その2)」の続き、⑤採用、⑥新規事業です。 ■⑤採用採用は、中小ベンチャーにおいては非常に重要な課題です。売り手市場が継続中の現在、新卒でも中途でも良い人材にめぐりあうのはなかなか難しい状況が続いています。経営人材に限らず、現場のアルバイトなども含めて、人手不足は深刻です。中小

        • 固定された記事

        マガジン

        • パートナーCFOの教科書
          19本
        • パートナーCFOの徒然
          0本

        記事

          中小ベンチャーCFO業務の全体像(その2)

          数字とロジックで経営と現場をExit(IPO、M&A、優良中堅)へナビゲートする。ベンチャーパートナーCFO®、高森厚太郎です。 前回の記事「中小ベンチャーCFO(社内、社外を問わず)業務の全体像(その1)」の続き、③組織マネジメント、④資金調達です。 ■③組織マネジメント組織マネジメントの中心は本業、すなわち商品やサービスを作ったり売ったりする業務をどう動かすかになるので、基本的にはCOOがメインの担当になります。 しかし、COOが組織マネジメントなど特に体系的に学ん

          中小ベンチャーCFO業務の全体像(その2)

          中小ベンチャーCFO業務の全体像(その1)

          数字とロジックで経営と現場をExit(IPO、M&A、優良中堅)へナビゲートする。ベンチャーパートナーCFO®、高森厚太郎です。 前回の記事「経営チームのメンバーであるCEO、COO、CFOに必要なスキルとマインド」の続き、本連載のテーマ「中小ベンチャーの成長マネジメント」の中心プレイヤーとなる「中小ベンチャーCFO(社内、社外を問わず)業務の全体像(その1)」です。 ■ 中小ベンチャーCFOの全体像 これまでの連載で触れてきた通り、「CFO」は、CEOやCOOのように事

          中小ベンチャーCFO業務の全体像(その1)

          CFOに必要なスキルとマインド

          数字とロジックで経営と現場をExit(IPO、M&A、優良中堅)へナビゲートする。ベンチャーパートナーCFO®、高森厚太郎です。 前回の記事「経営チームのメンバーであるCEO、COOに必要なスキルとマインド」の続き、「CFOに必要なスキルとマインド」です。 ■CFOに必要なスキルCFOは経営を管理する立場です。なかでも「カネ」と「ヒト」の管理においては中心的な立場で、「カネ」の管理ではPL/CFの改善や資金調達、「ヒト」の管理では人事労務などが管轄となります。いずれも専門

          CFOに必要なスキルとマインド

          CEO、COOに必要なスキルとマインド

          数字とロジックで経営と現場をExit(IPO、M&A、優良中堅)へナビゲートする。ベンチャーパートナーCFO®、高森厚太郎です。 前回の記事「経営の三権分立」の続き、経営チームのメンバーである「CEO、COOに必要なスキルとマインド」です。 ■CEOに必要なスキルCEO(あるいは創業者)に必要なスキルは特にありません。むしろ重要なのはマインドです。たとえ誰も信じなくても、自分だけはその商品なりサービスなり会社なり自分の能力なり運なりを強烈に信じていられるという強烈なマイン

          CEO、COOに必要なスキルとマインド

          経営の三権分立

          数字とロジックで経営と現場をExit(IPO、M&A、優良中堅)へナビゲートする。ベンチャーパートナーCFO、高森厚太郎です。 前回の記事「経営の役割分担」のもう一つの意義、「経営の相互牽制」について取り上げます。 ■経営に必要な「相互牽制」前回記事のように、経営者が自ら4つの仕事をこなしていくのは難しいため、CEO・COO・CFOによる3人経営体制はとても効率的なシステムだと言えるでしょう。3人の経営体制は、一人ではこなせない経営の仕事を「役割分担」して行えるという利点

          経営の三権分立

          経営の役割分担

          数字とロジックで経営と現場をExit(IPO、M&A、優良中堅)へナビゲートする。ベンチャーパートナーCFO、高森厚太郎です。 前回の記事「成長段階ごとに異なる、中小ベンチャー経営者の悩み」へのアンサーとして、「経営の役割分担」について取り上げます。 経営の役割分担中小ベンチャーの経営者は、経営者にしかできない固有の仕事とそれ以外の多岐にわたる雑多な仕事をこなしながら、企業の成長段階に応じた悩みを随時解決していかなければなりません。そんな経営者が、「とても1人では立ち行か

          経営の役割分担

          すべての成長ステージで共通する、中小ベンチャー経営者の根源的な悩み

          数字とロジックで経営と現場をExit(IPO、M&A、優良中堅)へナビゲートする。ベンチャーパートナーCFO®、高森厚太郎です。 前々回、前回は「中小ベンチャー経営者の悩み」について取り上げました。今回は、「すべての成長ステージで共通する、中小ベンチャー経営者の根源的な悩み」を紹介します。 やることが多くモグラ叩き経営に 成長を目指すベンチャーには、短い期間で事業面でも管理面でもやることがいっぱいあります。その中で一番大事なのは「事業」、商品サービスを作って売る、本業を伸

          すべての成長ステージで共通する、中小ベンチャー経営者の根源的な悩み

          中小ベンチャー経営者の悩みとは?(その2)

          数字とロジックで経営と現場をExit(IPO、M&A、優良中堅)へナビゲートする。ベンチャーパートナーCFO®、高森厚太郎です。 成長志向があるベンチャーは、成長する段階ごとに悩みが変わってきます。下図の0→5起業、5→15事業化、15→30規模化、30→100組織化、100→多角化では、その成長段階毎に、つまずきがちな落とし穴、経営者の悩みが存在するということです。 前回は「0→5起業」「5→15事業化」でおこる中小ベンチャー経営者の悩みについて取り上げました。今回は、

          中小ベンチャー経営者の悩みとは?(その2)

          中小ベンチャー経営者の悩みとは?(その1)

          数字とロジックで経営と現場をExit(IPO、M&A、優良中堅)へナビゲートする。ベンチャーパートナーCFO®、高森厚太郎です。 前回の記事「経営者が経営の仕事をする重要性」の続き、今回は「中小ベンチャー経営者の悩みとは?その1」です。 ■中小ベンチャー経営者の悩みは、成長段階ごとに異なる さて、中小ベンチャー経営者にはどのような悩みがあるでしょうか。成長志向があるベンチャーということで、成長する段階ごとに悩みは変わってきます。 上の図は、ちまたで言われる0→1起業、1

          中小ベンチャー経営者の悩みとは?(その1)

          経営者が経営の仕事をする重要性

          数字とロジックで経営と現場をExit(IPO、M&A、優良中堅)へナビゲートする。ベンチャーパートナーCFO®、高森厚太郎です。 前回の記事「経営者の仕事4「エグゼクティブへの渉外活動」」から、かなり間が空いてしまいました。次は「中小ベンチャー経営者の悩みとは?」となりますが、その前につなぎの短文投稿させてもらえれば。 ■経営者が経営の仕事ができないと、企業成長はない経営者の仕事その1からまとめると、「理念・戦略」「実務回し」「リソース調達」「渉外」が中小ベンチャー経営者

          経営者が経営の仕事をする重要性

          経営者の仕事4「エグゼクティブへの渉外活動」

          数字とロジックで経営と現場をExit(IPO、M&A、優良中堅)へナビゲートする。ベンチャーパートナーCFO®、高森厚太郎です。 前回の記事「リソースの調達と配分」の続き、今回は経営者の仕事4「エグゼクティブへの渉外活動」です。 ■経営マターの意思決定、情報交換は経営者の仕事中小企業、大企業問わず、お偉いさんは、夜になったら飲み歩いてる、会社になかなかいない、こういうことはよくあるかと思います。スタッフからすると、何遊んでるんだよ、金使ってんだよ、こう思うのは無理もないと

          経営者の仕事4「エグゼクティブへの渉外活動」

          経営者の仕事3 リソースの調達と配分

          数字とロジックで経営と現場をExit(IPO、M&A、優良中堅)へナビゲートする。ベンチャーパートナーCFO®、高森厚太郎です。 前回の記事「実務のPDCAを回す」の続き、今回は経営者の仕事3「リソースの調達と配分」です。 ■ヒトモノカネ情報、リソースの調達は経営者の仕事戦略立てました、次は組織動かして…となると、当然、人を採用しなければいけません。何かモノを作ってとなると、原材料の調達をしなければいけないし、工場も必要。つまり、「ヒト」「モノ」「カネ」、いわゆる経営資源

          経営者の仕事3 リソースの調達と配分