![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62302234/rectangle_large_type_2_921d8e5106c7bdfc5cd07afbb462e8dd.jpeg?width=1200)
Photo by
atsushi101011
【友達から学ぶ】自分以上に自分のことを信じてくれて、一歩も引かない。
「自分にはここまでしかできない」
って、
どこか自分を見限ってる友人がいたとして
あなただったら、どういう言葉をかけますか?
私は結構、
「(本当はもっとできるはずなのにな・・)」
と思っていても
「あ~、そうなんだね、
なら今できるところまでやろう!」
と、
その人に合わせてしてしまうことが多いです。
私の友人に、普段すごく温和で平和な方がいるのですが
上記のような場に居合わせたとき
一生懸命に
「それで本当にいいの?」
「もったいないよ、もっとできるよ!」
と、
一歩も食い下がらず
想いを伝えてくれます。
私も昔、
・自分はこういうものだと決めつけてしまう
・失敗するのが嫌だから挑戦はしたくない
・できる範囲でやりたい
という
自分の枠を知らず知らずつくっていて。
それを取っ払ってくれた人がいて
それで今の自分があるのだとしたら
次は自分が、枠を取っ払えるような人になりたいなと
友人の一生懸命な姿を見ていて感じました。
言ってしまえば他人同士
だけど、人の良いところを見て、できると信じて
他人のためにそこまで情熱を傾けてくれる存在って
本当にありがたいよなって感じます。
そういった人とのご縁は
大事にしていきたいなと思いますし
私自身も
この人とのご縁は大事にしようと
想ってもらえるような自分で在ろうと思います。