トレイルサブスクリプションはじめました
冷やし中華はじめました
いや、今の時期だと焼き芋はじめましたでしょうか・・・
photo by 藤巻翔
そんなこんなで、10年目を迎えるにあたり新しいワクワクする事を始められたらと考えて
少し前から流行り始めたサブスクリプションをユニバーサルフィールドで開催しているトレイルランニングの大会で提供しようと考え
2021年4月から2022年3月までに開催するトレイルランニング大会で「UFトレイルサブスクリプション」を提供する事となりました。
サブスクリプションを始めようと思った経緯はホームページにも記載さえてもらったんですが
このブログでも記載させていただきます。
https://universal-field.com/subscription/
2020年は新型コロナウイルスの影響により2月以降の大会が全国的に中止となり、弊社も自主企画の大会や協力大会を含め37大会が中止。
スポーツ業界だけでなく、観光や日常生活を含め大きな変化があった1年になりました。
また、2021年もロードレースの大会を中心に3月までの大会が8大会の中止が決定しています。
2021年を迎え、ユニバーサルフィールドは10年目の節目を迎えます。
ワクチンや薬が出来たからといって今までと同じ環境にすぐに戻ることはなく、2021年の状況も大きく変わらないかもしれません。
そんな中でも、ユニバーサルフィールドは会社の理念でもある
「すべての人にスポーツの楽しさを」「いままでになかったワクワクを」
の2つを常に考え、スポーツを通した「楽しい」という気持ちを
関わって頂ける皆さんと共有するための新たな取り組みの1つとして企画しました。
自分はトレイルランニングを始めてロードのマラソンやトライアスロンをやっていた時と比べ物にならないほどの
全国にいるステキな人と出会うことが出来ました
photo by 藤巻翔
「自然を愛する人は優しい。」
photo by 藤巻翔
ふとした時に思い付いた言葉ですが、この言葉を本当に感じますし
トレイルランニングを本当に好きな人は他人に配慮が出来てリスペクトも出来る、
日本トレイルランナーズ協会の理事になっている全国の方と話をしていても、それをすごく感じます
トレイルランニングに対する考え方は違えども、それぞれの立場を考え相手に配慮した発言や提案が出来る
長野でトレイルランニングの大会を開始している長野のKTFの大塚さんと話をしていてもそれを強く感じます
トレイルランニングは「旅」という人がいます
自分もトレイルランニングを始めたときからその事をすごく感じていて
大会や遊びで全国の山に行くのが楽しみでなりません。
今回始める「UFトレイルサブスクリプション」がきっかけとなり
多くの方が九州の山に遊びにいって、各地の食や文化などに触れ、地元の方々の交流が生まれてくれたら嬉しく思います
あ、ちなみに「UFトレイルサブスクリプション」はご好評を頂き締切り日を前にして定員の30名に達しました
ご応募頂きました皆さん、本当にありがとうございました!