見出し画像

静岡ブルーレヴズ

ラグビー リーグワンのゲームを静岡県磐田市にあるヤマハスタジアムで観戦。
三重ホンダヒートはD 1では力が落ちることから、レヴズにとっては勝点5を取れるか否かというゲーム。
とはいえ、ラグビーでは少ない下位チームへの取りこぼしもゼロではないことから、果たしてどうだろうかという思いで出かける。

ゲームは期待通り、3トライ差以上をつけることができた。12チームの変則総当たりという、奇妙なレギュレーションのなか、プレイオフの4位以内は流石に望みにくいが、上位6チームに入ることは期待できるかも。

さて、勝敗はともかく、もともとは地元である静岡との関わりが徐々に薄くなるなかで、静岡ブルーレヴズは私を静岡に繋げているものの数少ない一つ。
プロスポーツには、そうした地域想起的な力を付与することができる。

ブルーレヴズがBリーグの静岡ベルテックスと連携していることも興味深い。
しかし、こうした地域囲い込みのような取り組みには短所もあると考える。

私自身、Bリーグではサンロッカーズ渋谷を応援しているなかで、ベルテックスには関心が湧きにくい、結果として、ブルーレヴズとの「緩い」関係性を維持することに、若干の違和感を持つことにもなる。

地域を開いていく仕掛けとして、ビジターもあり、ホームもありという多くのプロスポーツがとっている仕掛けを有効に使えないかと考える。

ここから先は

57字

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?