滋賀レイクス@サンロッカーズ渋谷
渋谷にとって、初戦はほぼ危なげない印象のゲーム
一方で、2戦目は前半にビッグマンにいいようにやられて、後半終盤に逆転するもすぐに再逆転されて敗戦
滋賀の勝利がこれで2勝目であることを考えれば明らかな取りこぼしといってもいいのではないか
ディフェンシブなチームが1Qで30点近く取られた時点でアウトとも言える
なぜ、連戦2戦目の勝率が低いのか、比較的年齢の高い出場選手の固定化が疲労だけではなく、相手チームにとっての分析しやすさになっているということはないのか
名将であるルカ・ヘッドコーチとはいえ、一定の課題にもなるのだろうか