
【インスタグラム】公式の分析ツール、インサイトの活用方法
この記事ではインスタグラムインサイトの基本的な説明と使い方、詳しい活用方法を説明します。
インスタグラムインサイトとは
ビジネスアカウントやクリエイターアカウントで利用できる公式の分析ツールです。
インスタグラムインサイトを活用することで、
投稿やストーリーのパフォーマンス、フォロワーの行動などを分析し、インプレッションやエンゲージメントを向上させることが可能です。
1. インスタグラムインサイトのアクセス方法
インスタグラムインサイトにアクセスするためには、ビジネスアカウントまたはクリエイターアカウントに切り替える必要があります。
アカウントがビジネスアカウントではない場合、次の記事の手順をご参照ください。その後、後述の手順でインサイトにアクセスしていきます。
プロフィールからアクセス: プロフィール画面で、右上のメニューボタン(三本線)をタップし、「インサイト」を選択します。
投稿からアクセス: 各投稿やストーリーの下にある「インサイトを見る」ボタンをタップすると、その投稿やストーリーの詳細なデータを見ることができます。
2. インスタグラムインサイトで分析できる内容
インスタグラムインサイトでは、以下のような情報を分析できます。
リーチとインプレッション: 投稿がどれだけの人に表示されたか、また、何回表示されたかを確認できます。
エンゲージメント: 投稿への「いいね」、コメント、シェア、保存の数を確認します。
フォロワーのアクティビティ: フォロワーの年齢層、性別、地域、最もアクティブな時間帯などの情報を知ることができます。
プロフィールへのアクション: 投稿からプロフィールへのアクセス数や、ウェブサイトへのクリック数などを確認します。
3. インサイトデータを活用したインプレッション向上の戦略
インスタグラムインサイトのデータを活用して、インプレッションを向上させるための戦略を考えましょう。
3.1 投稿の最適なタイミングを見つける
インサイトの「フォロワー」セクションで、フォロワーが最もアクティブな時間帯と曜日を確認できます。これに基づいて、投稿のタイミングを最適化します。
潜在フォロワーも含めてあなたのアカウントがどのタイミングで投稿をするべきか分析する方法もありますがインサイトではできません。
投稿タイミングについて詳しく知りたい場合はこちらの記事をご覧ください。
3.2 人気のあるコンテンツを特定する
投稿ごとのリーチやエンゲージメントデータを確認し、最も反応が良かった投稿を特定します。その投稿の特徴や内容を分析し、似たようなコンテンツを増やすことで、インプレッションを高めます。
3.3 ストーリーやライブ配信の活用
インスタグラムインサイトでは、ストーリーのデータも確認できます。ストーリーで高いエンゲージメントを得るには、インタラクティブな要素(投票、質問、クイズなど)を取り入れることが効果的です。また、ライブ配信を活用してリアルタイムでフォロワーと交流することも、インプレッションを増やす手段です。
3.4 ハッシュタグとジオタグの最適化
投稿にハッシュタグやジオタグを追加することで、より多くの人に見られる可能性が高まります。インスタグラムインサイトでは、ハッシュタグごとのリーチやエンゲージメントを確認できます。効果的なハッシュタグを見つけるために、このデータを活用しましょう。
ハッシュタグはあなたの投稿の所在地です。
あなたを知らないインスタグラマーに投稿を届けるための重要なツールです。
あなたに既に多くのフォロワーがいる場合を除いて、ハッシュタグの選び方によって、投稿が多くの人に見られるかどうかが決まるといっても過言ではありません。
ハッシュタグの効果的な使い方を詳しく知りたい場合はこちらの記事をご覧ください。
3.5 フォロワーとコミュニケーションを図る
フォロワーのプロフィールやアクティビティデータをもとに、どのようなコンテンツが彼らにとって興味深いかを考えます。また、コメントやダイレクトメッセージに積極的に返信し、コミュニケーションを深めることも、インプレッション向上に繋がります。
4. インサイトデータの継続的な分析と改善
インスタグラムインサイトのデータは、継続的に分析し、改善の機会を見つけることが重要です。定期的にインサイトデータを確認し、投稿戦略を最適化することで、インプレッションやエンゲージメントを高めることができます。
結論
インスタグラムインサイトは、投稿やフォロワーのデータを分析するための強力なツールです。
これを活用して、投稿のタイミングやコンテンツ、ハッシュタグなどを最適化し、インプレッションやエンゲージメントを向上させましょう。継続的にデータを分析し、改善策を実行することで、インスタグラムでの存在感を高めることができます。
記事を読んでいただきありがとうございます。
私は普段、インスタグラマーの助手として活動しており、様々な分析や運用代行を行っております。
私の分析手法が気になる方や分析してほしい!という方は下記noteをご覧ください。