![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79332111/rectangle_large_type_2_d9f483aa32f410bb4121f1a4f12cf180.jpg?width=1200)
389日目 牛久大仏/沢山の優しさ
▼前日の記事はコチラ
2022.5.18
道のり
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79252181/picture_pc_178e7749f09433fb8dab880daf8f3a01.png?width=1200)
龍ヶ崎市板橋町→土浦市大岩田
歩行距離:22.9km
TOTAL:5671.3km
旅人に最適かも
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79251957/picture_pc_d9445c5d18d3793bde7a27dc1d248308.jpg?width=1200)
湯ったり館がとても気に入ってしまいました。
閉館となる22時までゆっくりして、隣の公園にテントを張る。旅人の為にあるような施設ですw
(隣の公園は、テントを張って良いというわけでは無いので、自己責任でお願いします。)
前日の記事で書きましたが、近場にある温泉施設より300円ほど安いのに、シャンプー等もあるしサウナもある。
旅人の皆様、おすすめです(^^)
五島うどん バラモン太
出発して数キロ。
すっごく気になる・・・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79251960/picture_pc_171ef63e160e3615217f6916ed0f4742.jpg?width=1200)
なんだろ?
誰かが入れ!って言ってるのかな?
気になって仕方がない。
平家の古民家って感じが好きなのかな?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79251961/picture_pc_21ddf98c91606759219689cc78dfba64.jpg?width=1200)
入ることに決めました!
「バラモン太」
五島うどんのお店の様です。
ザ・日本って感じの建物と、バラモン太という店名のギャップもGOOD!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79251962/picture_pc_edd5d4dcd9a0a53ab307f69f8a14c51e.jpg?width=1200)
入店すると右側に券売機があり、
五島うどん 地獄炊き(麺大盛り) 900円+100円を注文しました。
あごだし汁に生卵と薬味を入れていただきます。
麺は細目(冷麦くらいかな)でコシがしっかり。
五島うどんを初めて食しましたが
美味い!
それにも増して、出汁に卵を入れるスタイルが気に入ってしまった(^^)
嘘みたいな本当の話
お店を出る際、お店の方と話す事が出来た。
日本一周中だと伝えると、飲み物とお菓子を持たせてくれた(^^)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79251963/picture_pc_65190625887372e183b2943eeaa1923d.jpg?width=1200)
すると、奥にいたお客さんも来てくれて、皆んなで話し&写真撮影w
楽しい時間でした!
また食べに来たいな(^^)
店を出た途端、ザックの中で何かが唸り始めた。
初めてでは無いこの振動。
髭用バリカンの電源が、何かの拍子に入ってしまったようだ。
まじか(ー ー;)
ザックを開けて止めないと・・・
良い気分だったのに、いきなり落とされました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79251964/picture_pc_514af934edd0a429bb7a8ae4a064c4d6.jpg?width=1200)
店の裏でザックをバラし、全てが完了するのに20分以上かかってしまった。
そんな時、軽トラックのおじいちゃんが話し掛けてくれた。
「ご飯は食べた?」
「今ここで食べたばかりなんですよ」
「そうか、ご飯をご馳走しようと思ったんだけど」
こんな感じで会話が始まった。
その内
「援助してあげようか」と言われた。
「本当ですか?嬉しい!」
車から持ってきたのは、まさかの1万円!
流石に1万円は貰えない(ー ー;)
でも、おじいちゃんはニコニコしながら「持っていきな」と言ってくれた。
沢山お礼を言って頂くことにしました。
ザックの中でバリカンが唸り始めなければ、この出会いは無かったはず。
バラモン太に入らなかったら、この出会いは無かったはず。
面白いね(^^)
牛久大仏へ
おじいちゃんと別れ、牛久大仏へ向かいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79252011/picture_pc_48d5d5278290a960a552b36a6aac5b6b.png?width=1200)
牛久大仏に対する俺のイメージって、めちゃめちゃ悪かったのです。
数年前、高速道路から見た巨大像には違和感しかなく、なんでこんな物作ったんだよと思っていました。
最初は全くと言っていいほど行く気がしませんでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79251968/picture_pc_96c5b1b4bc2be0f278b122b0fdbf74c8.jpg?width=1200)
木陰に何かいる!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79251966/picture_pc_685c7cb331cf85cc52790519b4027629.jpg?width=1200)
黄門様御一行がいましたw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79251970/picture_pc_d890b6ce7bdec65f9c6ebeba6798456e.jpg?width=1200)
だいぶ近づいてきた!
ここへ来るまでには、牛久大仏に対する印象が変わっていました。
歩いていると、巨大だと思っていた牛久大仏があまり見えず、それほど巨大とも感じなかったのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79251971/picture_pc_3abdc397bb5d27b52b2f0340b7ad3a4d.jpg?width=1200)
後ろから走って来て「これどうぞ」って、ポカリスエットと唐揚げ串を。
喉がカラカラだったので、キンキンに冷えたポカリが本当にありがたかった!
今日は一体どうじゃったんだろ?
沢山の優しさに触れて感謝しか無い!
牛久大仏
近くまで来て、Googleマップに遠回りをさせられて中々着かないw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79251972/picture_pc_99c05fbe0730a6305e8111f8d179aeac.jpg?width=1200)
普通に行ってたら、この角度の写真はあり得ないのよw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79329566/picture_pc_34c7359282ff53c0d4de99e731e17aae.png?width=1200)
入り口へ到着!
入場料(500円)と大仏内入場料(300円)、合わせて800円でした。
中まで入るつもりは無かったけれど、おじいちゃんにお金をもらったので入る事にします。
おじいちゃんのお陰で入ることが出来ました!ってしたかったんだよね。行動と記憶をリンクさせてより強力にするみたいな。
因みに、入場料のみの支払いで中に入った後に大仏内に入ろうとすると、大仏内入場料は500円の様です。
入り口でザックを預かって頂いたので、手ぶらで行ってきます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79251974/picture_pc_559f48cb5ea0174db2d6690ef6b23ef8.jpg?width=1200)
シンクロしてみた!
左手は完璧!
右手は・・・脇が開いてるし、肘の角度が違うんだよね。
もっと手が前だった(ー ー;)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79251976/picture_pc_a5e04231063f068b0b4526154e855b5c.jpg?width=1200)
やれる事はみんなやってみるw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79251977/picture_pc_641364e852c622056b04b73350f6a546.jpg?width=1200)
やっぱりデカいな!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79251978/picture_pc_c1172240b12fb48ed2242be355d7789b.jpg?width=1200)
大仏内は靴を脱いで入るので、とても綺麗!
入り口と出口が別の場所になるので、靴はビニール袋に入れて持ち込む事になります。
エレベーターに乗り込み上部へ向かうと、前後左右の方向から外を眺める事が出来ます。
が・・・がですよ、窓が小さいから微妙な感じ。
灯台やマリンタワーの感覚で行くと「えっ?」ってなりますw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79330280/picture_pc_faaa274fc700e6d19d73370c6818324c.png?width=1200)
1枚前の3本の窓は胸の辺りになります。
赤⭕️の部分ですね。
頭の部分へは行けませんでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79251980/picture_pc_f1bcec7fe9464488d5c0d635d1ea592f.jpg?width=1200)
3本窓からはこんな感じに見えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79252023/picture_pc_c2534ab19b8cb9d7d5531674281c3a95.png?width=1200)
大仏を見上げるとこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79251982/picture_pc_5511091eaa2bbb8cba01fed73cd5a75e.jpg?width=1200)
池へ近寄ると、鯉が気持ち悪いくらいに寄って来ます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79251983/picture_pc_fc99ed10cbb8634a08640b29c335f1fc.jpg?width=1200)
原因はこれかw
ザックを引き取って出発します!
コチラの従業員の方々は、凄く感じの良い人ばかりでした(^^)
霞ヶ浦へ
長居をしてしまったので近場の公園を探してみましたが、良い場所が見つかりませんでした。
結局、当初予定していた公園へ向かう事に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79251984/picture_pc_d939d1eb9a193d5653bac3742dd9134e.jpg?width=1200)
写真を撮る暇も惜しんで歩きましたが、もうすぐ日が沈む様です・・・
到着する頃には真っ暗になっている事でしょう(ー ー;)
本日の寝所
霞ヶ浦総合公園に到着しました。
サッカーグランド横の東屋で寝ようと思います。
泊まった場所
(テントを張った場所がGoogleMap上で見られます)
リンク
▼にほんブログ村
▲ポチッとしていただくと、ブログ村のランキングが上がります。 応援よろしくお願いします(^^)