マガジンのカバー画像

noteで学べるシステマ講座

最近よく聞く「システマ」ってなに? それをnoteでお伝えします。 システマの思想、哲学を知ればきっとあなたの世界が拓けることでしょう。 癒やしに留まらない、強さを備えたリラ…
「争いに勝つのではなく終わらせる」 そんなシステマの哲学をnoteでお伝えします。「システマ入門」…
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#トロント

noteで学べるシステマ講座104号「学ぶ側の承認欲求にどう向き合うか? ミカエル・リャブコ指導者向けWSより」

noteで学べるシステマ講座104号「学ぶ側の承認欲求にどう向き合うか? ミカエル・リャブコ指導者向けWSより」先生に褒められようとする人たち Q. クラスで指導していると、先生に褒められるような動き、気に入られそうな動きを目指してしまって、自身の観察がおろそかになってしまっている人が見受けられます。このような、先生に気に入られようとする生徒に対してインストラクターはどのように接したらいいのか、なにかアドバイスはありますか。 ミカエル:とても重要な質問ですね。誰にとっても

¥300

noteで学べるシステマ講座103号「新たに2名の準インストラクターが誕生」

noteで学べるシステマ講座103号「新たに2名の準インストラクターが誕生」 先日来日したヴラディミア・ヴァシリエフから、北川の推薦のもと、高森裕一さんと鈴木太さんの2名が新たにインストラクター・イン・トレーニング(略称Iit 準インストラクター)に認定されました。 いずれもシステマ東京で長く一緒に練習をしてきた人たち。 彼らについて紹介したいと思います。 新Iit 高森裕一さん 2011年に朝日カルチャーセンター立川教室で、北川が講師を務めていたクラスではじめてシス

¥300

noteで学べるシステマ講座 第100回「トロント本部『ステルス・ストラテジー』研修レポート 滞在編」

トロント本部の通常クラス トロント本部は前は月〜土でクラスがありましたが、パンデミック以降は縮小。ヴラディミアが担当するのは、火曜と木曜の昼・夜クラスで週4回です。もともと月・水・金はあまりヴラッドは来ず、他のインストラクターが担当していたので、その日がなくなった感じです。最近は水曜に「ウェルネスクラス」という健康法に特化したクラスが始まりました。 数週間、なかには1年近くシステマ留学をする人もいるのですが、語学留学など他にやることがない限り、正直かなりヒマだろうと思って

¥400

noteで学べるシステマ講座 第99回「トロント本部『ステルス・ストラテジー』研修レポート」

トロント本部研修レポート2月4日、5日の2日間、トロント本部で「ステルス・ストラテジー」と題したセミナーが開催されたので、出席してきました。 トロント本部に行くのはパンデミック後初めてです。 新型コロナによるカナダへの入国制限はすでに撤廃されて、必要なのは帰国時の陰性証明のみです。陰性証明書の取得だけちょっと手間なのですが、行きたい気持ちが勝って行ってきました。 システマにはモスクワとトロントの2つの本部があります。 もともとヴラディミアがカナダに移民し、1993年に開設

¥400

noteで学べるシステマ講座 第79回「沈黙について Part3/3」

noteで学べるシステマ講座 第79回 「沈黙について Part3/3」習慣としての無意味な会話 映画でこのような話がありました。ある男の人が外国で女性と会います。 男性がその女性に「どうしてあなたの国では会う人に“How are you ?(元気ですか)という質問を投げかけるのですか?」と聞きました。街行く人々がみなそのように挨拶をしていることが気になったのです。 「本当に僕が元気なのかどうかを知りたいのだろうか?」と、女性にさらに尋ねます。すると女性は「別に誰もあなたの

¥500

モスクワ&トロント本部年間予定2020

モスクワ本部とトロント本部の2020年の予定をまとめてみました。 【モスクワ本部】 25-26 January – Daniil Ryabko, Poland 1-2 February – master class by Mikhail Ryabko at SYSTEMA office in Moscow, Skakovaya, 36 1-2 February – Daniil Ryabko, Canada, Toronto 8-9 February, 15-16 F

¥100