マガジンのカバー画像

noteで学べるシステマ講座

最近よく聞く「システマ」ってなに? それをnoteでお伝えします。 システマの思想、哲学を知ればきっとあなたの世界が拓けることでしょう。 癒やしに留まらない、強さを備えたリラ…
「争いに勝つのではなく終わらせる」 そんなシステマの哲学をnoteでお伝えします。「システマ入門」…
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

noteで学べるシステマ講座 第36回「システマにおけるアンラーニング」

今回からnoteで学べるシステマ講座を増量リニューアルしました。記事の種類を増やし、告知や読者向け割引クーポンなども追加しています。しばらく不定期になってましたが、今後は毎週金曜日にリリースします。そのうえ定期購読の価格は据え置き。ぜひご購読ください。 noteで学べるシステマ講座 第36回「システマにおけるアンラーニング」 システマを通じて身につけた最強の技はなにか。 私個人について言えばストライクでもグラウンドファイトでもコンディショニングでもなく、アンラーニングじゃ

¥500

ヴェンカットからの感想 Review from Venkat

English below 日本向けのオンラインコースを開催してくれたことに感謝します。 ヴラディミアとヴァレリーはいつも、日本のシステマの生徒たちを高く評価しています。以前は理解できませんでしたが、あなたが主催するセミナーに何度か参加してみて、あなたのグループがいかに熱心でオープンマインドであるかがわかりました。 あなたとあなたのグループがどれだけ集中し、真剣にシステマを学んでいるか。あなたのグループのトレーニングを見ることで、ヴラディミアをより高く評価することができま

¥100

noteで学べるシステマ講座 第35.2回「レイヤーでシステマを読み解く」その2

前回の続きです。 人間のレイヤー構造「インターナルワークってなんだ?」 ミカエルがインターナルワークを提唱し始めたころ、この新たな概念が多くの議論を呼びました。インターナルワークとはなにか? その対となるエクスターナルワークとは? これは「どこからどこまでがインターナルで、ここからここがエクスターナル」といったように、明確な境界線をひくことができません。インターナルもエクスターナルも、細かなレイヤー構造をしているからです。 だからインターナルやエクスターナルを明確に定

¥400

noteで学べるシステマ講座 第35回「レイヤーでシステマを読み解く」その1

インターナルとエクスターナルミカエルがひところ「インターナルワーク」を提唱した時期がありました。 内的なワークですね。 ミカエルが突然の方向転換をしたかのような印象だったため、システマ界隈が騒然としたものです。 この時期には私もミカエルやヴラディミアに何度もこのテーマについて尋ねましたが、要は「そもそもインターナルやエクスターナルと分けるものではない」という答えでした。 ミカエルの目には当時のシステマは、「いかにして相手を倒すか」といった表層的なテクニックが注目されす

¥400

「静けさのパンチ」by ヴラディミア・ヴァシリエフ

2021年5月17日配信 トロント本部ニュースレターより 今回は、驚くべき戦いの準備についてお話ししたいと思います。 その昔、私がロシアでミカエル・リャブコとトレーニングをしていた時期のことです。私達は高官たちにシステマのデモンストレーションをするようにと招かれました。有名な格闘家やチャンピオン達を相手に、フルコンタクトで対決することになったのです。 言うまでもなく、私はかなり恐れていました。そんな私にミカエルは、励ましの言葉も励ましのヒントもなく、実に冷静に、非常に強

¥100

おやつ時間のプッシュアップタイム2021年5月分

戦士の道は一回のプッシュアップから。 10分程度のプッシュアップで肉体改造を計りましょう。 様々なプッシュアップで毎日飽きずに楽しく練習できます。 システマ未経験の方も大歓迎。毎日プッシュアップする習慣づくりにお役立て下さい。 月〜金 15時開始 5分〜10分ほど 担当:北川貴英 7日、17日、27日、土日祝はお休みです 急なお休みはTwitterでお知らせしますのでフォローをお願いします。 Zoom ID 581-293-594 Pass 富士山の標高を数字四ケタで

¥500

適当な説明の理由を適当に説明する

言語化「できる」と「できない」と「しない」ペリメニさんがnoteに感想を書いてくださった。 「なぜ言語化できるはずなのに、しなかったのか?」という視点でなにか書いてくれた人はこれまでいなかったので、アンサー記事を書こうと思う。 種明かしをすると、ここでの説明は「力の流れ」が分かる人に向けたものになっている。みなみかわさんとのコラボ動画も、塩田将大先生とのコラボ動画もそう。 だから力の流れが分かる人にはピンとくるし、そうでない人には「分からない」となる。つまり分かる、分か

¥100

陽の当たらない不幸と陽の当たる不幸

私の妹は中学生の時、半身不随になった。 脳梗塞だ。 朝起きたら、左半身が動かなかった。発語も不明瞭。両親はただごとではない様子だったが、私は学校へと送り出された。 帰ったら妹は入院していた。 私は高校生のガキで世間知らずだったので、事の重大さがまったく分かってなかった。 かれこれもう30年以上経つが、まだ障害は残っている。 ただ健常者以上にバリバリ働くため、年収はおそらく私より多い。私の実家は資産家だ。世の中とは良くしたもので、労なく富を手にすると必ずその見返りが

¥100

noteで学べるシステマ講座特別編/ヴラディミア・ヴァシリエフ「ウェポンの戦略」テキスト版Vol.4

2021年3月開催トロント本部オンラインコース「ウェポン・ストラテジー(武器の戦術)」より、初日の模様をテキスト化。 Vol.1 Vol.2 Vol.3 2021年3月開催トロント本部オンラインコース「ウェポン・ストラテジー(武器の戦術)」より、初日の模様をテキスト化。 指でのナイフコントロール次もナイフを動かします。一つの提案ですが、2本の指だけを使って動かしてみてください。もちろん他の指も使って良いのですが、2本だけにすると、とても鋭く、短く動かすことができます。

¥400