マガジンのカバー画像

noteで学べるシステマ講座

最近よく聞く「システマ」ってなに? それをnoteでお伝えします。 システマの思想、哲学を知ればきっとあなたの世界が拓けることでしょう。 癒やしに留まらない、強さを備えたリラ…
「争いに勝つのではなく終わらせる」 そんなシステマの哲学をnoteでお伝えします。「システマ入門」…
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

食に関連して教わったこと

「食事についてなにか気をつけることがありますか?」 しばしば聞かれる質問の一つだ。 システマインストラクターとしては、ミカエルやヴラディミアに教わったことをそのまま伝えることになる。 ・断食 水も食事も摂らない断食を24時間続ける。…特に準備や回復は不要。いきなり断食を初めて、いきなり終わる。だから手間がかからなくて良い。水も飲まない、というのがポイント。健康な細胞が水分をぶんどることで、不健康な細胞やウィルスが干からびて死ぬという。私は40時間まで試してみた。 ・水

¥300

ミカエル・リャブコインタビュー「システマとは?」

(2014.07.27 システマブログ記事の転載です) Youtubeにアップされたインタビュー動画の抜粋です。本当は全訳を出したかったのですが、聞き取れない箇所や、話があちらこちらにとっ散らかって、意味が良くわからないところが多々あったため、特にシステマに関するところの抜粋としました。その旨ご理解のうえ、参考にして頂ければ幸いです。 〈システマについて〉 我々が扱っている「システマ」は古代ルーシの格闘技です。「システマ・リャブコ」と呼ばれるようになったのは、我々のシステ

¥100

noteで学べるシステマ講座 第2回「何を目指してシステマをやるのか」

システマには、段位や大会がありません。 段位があれば昇段が目標になるでしょう。大会なら優勝が目標になります。 試合がないという合気道だって昇段や演武会があります。それを目指して稽古に励む人もいるでしょう。 念願かなって手にする黒帯、努力の結晶としての金メダル。それらはかけがえのない思い出として刻まれ、大きな自信となるものです。私自身、試合や段位のある格闘技や武道の経験者なので、それらの大きな喜びを十分理解しているつもりです。 でもシステマには試合がありません。段位もあ

¥500

モスクワ&トロント本部年間予定2020

モスクワ本部とトロント本部の2020年の予定をまとめてみました。 【モスクワ本部】 25-26 January – Daniil Ryabko, Poland 1-2 February – master class by Mikhail Ryabko at SYSTEMA office in Moscow, Skakovaya, 36 1-2 February – Daniil Ryabko, Canada, Toronto 8-9 February, 15-16 F

¥100

システマ式水浴びについてあれこれ

ロシア人と水行Facebookでミカエルやヴラッドをフォローしている人たちなら、毎年1月頃、ロシア人達が水に飛び込む映像をちょくちょく目にすることでしょう。 これは正教会の聖水式があるため。イイスス・ハリストス(イエス・キリストの正教会での呼称)がヨルダン川で洗礼を受けたことを記憶するものです。(詳細はWiki参照 聖水式) この聖水式に限らず、ロシアでは水には「穢れを清める」という信仰があるようです。システマには水を入れたペットボトルを用いたマッサージがあるのですが、終

¥300

9ヶ月で1億円稼ぐ人が練習する理由

プライベートレッスンを受講する理由は様々だ。 会場のある文京区まで来てくれる人もいるし、出張で出向く場合もある。 僕のプライベートレッスンは、移動時間もレッスン時間に含まれる。移動がなければ他の人のレッスンを入れられるから、というのがその理由だ。 いずれにせよ安くはない受講費を払うので、真摯な人が多い。 そのモチベーションは「高いお金を払ってるのだから、しっかり学ぼう」というセコいものではない。それ以上の金銭的価値を認めているのであり、実際、彼らの中にはシステマで学ん

¥500

動きが変わる人、変わらない人

みるみる動きが変わる人がいる。 またある人は、全く伸展が見られない。 両者は案外、はっきり分かれる。 練習の取り組み方や価値観に、根本的な違いがあるのだ。 それは日々の生活や、仕事ぶりにも反映されているように思う。 安易にそう決めつけるのは良くないと思って、十年くらい観察してきたのだけど、やっぱり練習と仕事は関連性がある気がする。

¥500

noteで学べるシステマ講座 第1回「言葉でシステマを伝えられるのか」

noteで学べるシステマ講座、続々と登録申し込みがあって嬉しい限りです。 昔、こんなギャグがありました。 「空手の黒帯のワイに手を出してただで済むと思うなよ! 通信やけどな!」 当時、実際にあった通信カラテをネタにギャグですね。 そんなこともあって、通信で武道を伝えることにはインチキ臭いイメージもあります。 確かに武道は人と人が闘うもの。生身の人間とぶつからず、通信教育で学べるものか。そう疑問を持つのも当然でしょう。また、感覚や体の動かし方を言語で伝えるのはとても困

¥500

松下村塾システマ説

松下村塾(しょうかそんじゅく)は、江戸時代末期(幕末)に、長州萩城下の松本村(現在の山口県萩市)に存在した私塾である。吉田松陰が同塾で指導した短い時期の塾生の中から、幕末より明治期の日本を主導した人材を多く輩出したことで知られる。wikipediaより抜粋 言わずと知れた松下村塾の説明である。久坂玄瑞、高杉晋作、吉田稔麿、伊藤博文、山県有朋といった維新志士、後の明治の元勲らを輩出した。 特に歴史ファンでなくとも知っているであろう、幕末のビッグネームだ。 松下村塾で吉田松

¥100

プライベートレッスンについて

システマ東京のプライベートレッスンについてご紹介します。 グループレッスンを広範囲に効果が及ぶショットガンと例えるなら、プライベートレッスンは一点突破型のライフル。システマへの理解を短時間で一気に深めるのに適しています。時間のない方、長くシステマをやっても今ひとつ成長が実感できない方、システマをこれから始めようと思っている方などなど、多くの方にご活用いただいています。 プライベートレッスンの利点・マンツーマンで、個別の課題にじっくり取り組むことができる。 ・姿勢や体の使

¥100

ネット検索でシステマを知った方へ〜システマクラスの様子〜

システマってどんな練習してるの?ネット検索でシステマを知った方は、なんか怖そうな練習をしているように思っているかも知れません。 実際のクラスは、和気あいあいとした雰囲気です。 もしかしたら鬼教官がビシバシしごくような訓練を思い浮かべた人は拍子抜けするかも知れません。でももしそんな指導をしたら、生徒が萎縮してしまうでしょう。それではシステマの方向性と逆行してしまいます。 インストラクターも冗談を言いますし、私の先生であるシステマ創始者ミカエル・リャブコはジョークの達人でも

¥300

noteで学べるシステマ講座を始めます。

noteでシステマ講座を始めます。 護身術、武術、ボディーワーク、リラクセーション、生き方、哲学などなど。システマとは、人がより良く生きようとするための営みの全てであると言えます。 確かにボディーワークや武術など、接触を通じてしか伝えられないことも多々あります。システマを学ぶ場に身を置く体験からしか学べないことも多くあるでしょう。ただそれら全てがシステマではありません。 言葉で伝えられることがあることも確かです。特にシステマ独特の考え方とか。 この講座は主にシステマを

¥100