
1分記事「名前もつけてみよ。」
保育士さんが声をかけてくれる
名前を呼んでくれる。
どの先生も我が子の名前を呼んでくれる。
それが200人以上の子どもたち全員になされている
と思う。
親として素直に嬉しいなって思う。
そういうところもまた,信頼を,関係をつくっている。
こっちもまた,名前を覚えたいと思う。
それがきっと,「顔の見える」関係になると思う。
保育園って,親同士は朝すごく挨拶する。
でも,一緒にいる子どもには挨拶をあまりしない。
兼ねているのかなとも思うけど,
僕は,親と一緒にいる「その子」にも挨拶をする。
その子名前が分かれば,「○○ちゃん,おはよう」と声もかける。
名前を呼ばれるって,自分の存在を見てもらえてるってこと。
そういうことの積み重ねって,結構大切だと思う。