新たなSNS運用と音声配信
この数ヶ月,新たにスタートさせたことがあるのでまとめてみようと思います。
まとめてみたらめっちゃスタートさせててビックリ。
この流れは止めてはいけない(確信)
【2月】
-clubhouseに参入-
「お、なんか流行り始めたっぱいぞ」と世間的にピークを迎える少し前,2月1日から利用できたclubhouse。
今まであまりなかった『参加型音声多領域コミュニティ』という感じで,非常に新鮮で当分沼ることになってしまいました。
沼るってどれくらいかって?
それはもう朝から晩まで。
いや,朝から朝まででした。あかんやーつ。
そんな長い時間clubhouseをやってみた結果ないが起きたのか。
素敵な仲間たちとの出会い。
新しいチャレンジの始まり。
新プロジェクトの発足。
などなど刺激的な発展をしていきました。
音声での出会いってSNSより可能性があるのかもなと思った瞬間でした。
単純に距離感が近いし,親しくなるまでが早い。
【3月】
-Stand.fmを始める-
clubhouseで親しくなった方から勧められ,音声プラットフォームのStand.fmを始めることに。
存在を知りつつも今までやろうとしてませんでしたが,clubhouseで音声での発信に慣れ始めたタイミングだったため全く抵抗なくスタートできましたね。
なにより,今までみたいに登録しただけで満足せず,早い段階で配信活動をスタートさせられたのも個人的には大きな進歩だなと感じております(自分エラい)
話は少しズレますが,最近clubhouseからユーザーが大量に流れ込んできていて,しかもマネタイズをガチろうとしていて(それ自体は悪いことじゃないんだけど)色々思うことがあったりなかったり。
-Instagramでマーケティング活動-
今まで無益な投稿ばかりで,わたし自身モチベーションがあまりなかったインスタでしたが,ススメを受けストーリー機能を使ったマーケティング活動をスタートしました(こちらは現在も進行中)
新たなインスタの使い方だったり,投稿にあたって戦略を練ったりと非常に面白い方向へ進みつつあります。
今後も色々仕掛けていきたいし,プロモーションももっと頑張りたい。
-Twitterも少しガチる-
「少しかい!」と思ったそこのあなた。
そのとおり!!
インスタと同様「お腹すいた」くらいの無益な呟きしかしていなかったわけですが(無益なことを呟いてこそのTwitterという認識に変わりはありませんが)
音声配信をスタートすることによって,単純に思考の整理する場として使えるなと思えたのと,限られた140字でまとめて自分以外にも理解してもらうってめちゃくちゃ『伝え力』のトレーニングにあるなと感じております。
今後はハッシュタグを上手く使っていったり,アンケート機能も使いこなしたいですね。
というわけで,
2月から4月にかけて色々とスタートさせたりアプローチを変えてみたりしているわけですが,共通している想いとしては『周りと同じ運用はしたくない』ということです。
この気持ちこそが一般社会の異端児たる所以かもしれません。
新しく音声配信を始め,新たな気持ちでSNS運用を始めたこのタイミングでブログを再開したわけで,5月中にはYouTubeも始めようとしているわけで,今後も馬車馬の如く動きまわってやるぜなのです。
SNS運用や音声配信は戦略を巡らせてやっている部分もあるので,成果報告や実際なにをしているのかについても諸々まとめていきたいなと思っております。
周りとは違う視点,違うアプローチで。
以上,一般社会の異端児ことT.K.G.でございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?