筋トレの負荷~科学的に考えよう~
現在、筋肥大に最も有力な情報は『総負荷量』です。
なので『週1回ここに刺激を入れてめっちゃムキムキです』みたいなのは、基本的にあり得ない。ベースの筋肥大が進んでいるのであれば考えられるけど、筋トレ経験がない人に関しては、『週1回でメッチャムキムキ』は絶望的な情報なので信じないように・・・
ここ最近、筋トレ情報を検索する人の目を引こうと、あり得ないぐらい『嘘っぱちの情報が多い』科学や医学を馬鹿にしてる。いくつかピックアップしておきます。
嘘っぱち筋トレ情報
・飲むだけでムキムキ
・たった4分の腹筋でバキバキに割れる
・有酸素は脂肪燃焼しない
・週1回の筋トレでムキムキ
・軽い負荷だけでもメッチャ筋肥大する
・着るだけでムキムキになる
・スクワットは膝が痛くなるもの
・トレーニングで腰が痛くなるのはフォームが悪いから
など
かなりひどい情報が出回ってるし、経験則だけトレーナーにあふれかえってしまい、ただし情報がつかみにくい世の中になっているきがする・・・
僕がトレーナーとしてデビューした当時は、こんな変な情報はなく比較的エビデンスベースの情報が多かった気がする。気のせいかもしれないけど。
スクワットで膝が痛くなるのは、
動作修正できないトレーナーの責任
週1回でムキムキなんて言わずもがな
飲むだけで、着るだけでムキムキ
筋トレなめんなよ
有酸素運動は脂肪燃焼しない
じゃぁ何使ってんだよ?エネルギー回路、代謝経路から学びなおせ
4分でバキバキ?
やせりゃ誰でもバキバキだよ?太ってる人は4分やっても腹筋浮き出ない
少し夢のないようなことを記載してるけど、上記のことを信用して筋トレした結果、全く筋トレしても変化がでなかった。なーんて事になってほしくないので、きつく書きました。
筋トレで確実に変化を求めるなら、絶対に科学的に行うべきなのです。
筋トレは『週2~3回程度がいい』なんて情報も今では、都市伝説的な内容。どっかの海外の大学かなんかが、その頻度で筋トレさせた結果、筋肥大した的な内容で論文発表した結果、そうなっただけ。
今は、筋トレの最強方程式がエビデンスベースで構築されています。
基本的に楽そうな情報は、怪しいと思うべき
筋トレに関して、飲むだけ、着るだけなど楽そうな情報は信じないようにしましょう。筋トレには、基本的なルールがあるので、それに沿って実施することがベストです。
楽そうな情報に惑わされず、正しい情報を精査して最高の筋トレライフを送りましょう!!
いいなと思ったら応援しよう!
![たけおーね](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23601382/profile_889d6b671318c8ab5dda88281661c583.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)