【日英対訳】2019.6.5衆院厚労委での #立憲 #尾辻かな子 議員による #KuToo #パンプス強制 #ハイヒール強制 問題に関する質疑(未定稿版)※参照資料集付 #MeToo #TimesUp
令和元年6月5日 衆議院厚生労働委員会議事速報(未定稿)
Committee on Health, Labour and Welfare, June 5, 2019.
Official Minutes (unfinished) on CDP Rep. Kanako Otsuji's deliberation
Source: 衆議院議員尾辻かな子|活動報告BLOG
English-only: 英語のみバージョン
ROUND 1: Question x3
• 職場の中でハイヒール・パンプスの着用義務づけ (1度目)
Requiring high-heels or pumps in workplaces (1st time)
• 要望書が出されたことに対する受けとめ
Response to receiving a written request (1st time)
• 今後の対応
Measures going forward (if any)
〇尾辻委員
Rep. Otsuji:
それでは、次の話題に参ります。
職場における女性に対するヒール、パンプスの着用について、これも大臣にお聞きをしたいと思います。
Now moving on to the next topic. I would like to ask the Minister about requiring women to wear heels or pumps in workplaces.
一昨日、六月三日に、約一万八千八百通の署名とともに、職場のヒール、パンプス着用指示をやめてほしいという要望書が厚生労働省に提出をされています。
Day before yesterday, on June 3rd, along with a petition signed by approximately 18,800 signatures, a written request was filed with the Ministry of Health, Labour and Welfare requesting to stop instructing the use of heels or pumps in workplaces.
これは、#KuToo運動といって、ローマ字なんですけれども、義務による着用は苦痛だと表明することを、これはインターネット上なんかでも広がっております。
This is a movement known as "#KuToo " - which is expressed in Romanized Japanese - meaning requiring to wear them is 'kutsuu' [distressful] and expressing this has been widespread on the internet.
ヒールやパンプスは非常に足に負担がかかり、外反母趾、靴ずれなどを起こしますし、腰への負担もあります。
Heels or pumps place heavy burden on their feet, known to cause hallux valgus or sore shoes, as well as place burden on their backs.
労災の調査論文では、十八歳から二十六歳の女性の労災が多発しており、その原因はハイヒールの着用が原因と推察できると記載をされています。[※要資料]
According to a survey report on work-related injuries, there are many case of women in the ages of 18 to 26 suffer from work-related injuries, and the report concluded with the assumption that the cause may be attributable to the use of high-heels.
さらに、ハイヒールは、立位姿勢の保持機能が衰え、前方に倒れやすいということも論文では指摘をされています。つまり、転倒の危険性が高くなるということです。[※要資料]
In addition, the report also points out that high-heels tend to weaken the body function to maintain upright posture and that wearers tend to fall forward. Meaning, it increases the risk of falling.
こういった指摘がある一方、就職活動や接客の職場などを主にして、パンプス、ハイヒールの着用が必須とされているようなところが多く見受けられます。
Even with these indications, many situations, mainly during job hunts and in the line of services business, appear to require the use of pumps or high-heels.
職場の中でハイヒール、パンプスが必須で義務づけられていることについて、また、今回このような要望書が出されたことに対する大臣の受けとめ、さらに、今後の対応についてもお聞きをしたいと思います。
I would like to ask how the Minister has received these events; about requiring to wear high-heels or pumps in workplaces, about the fact that such written request has been made, and also what you intend to do in response going forward.
○根本国務大臣
Min. Nemoto:
厚生労働省としても、一人一人の労働者が働きやすい就業環境を整備することは、大変重要だと考えております。
The Ministry of Health, Labour and Welfare also deems important to ensure that each and every worker is provided with a comfortable work environment.
このハイヒールやパンプスの着用については、それぞれの業務の中でそれぞれの対応がなされていると思いますが、例えば労働安全衛生の観点からは、腰痛や転倒事故につながらないよう服装や靴に配慮することは重要であって、各事業場の実情や作業に応じた対応が講じられるべきであると考えております。
On wearing high-heels or pumps, I believe each field of work devises different measures. For example, from the viewpoint of workers safety and health, it is important that due consideration is given to avoid incidents of back pains or falling. I believe each workplace should devise measures in line with their corresponding situations and conditions.
それは、それぞれの職場がどういう状況にあるのかということで、一般論としては、それぞれの職場での判断だろうと思います。よろしいですか。
That means, how each workplace operates, generally speaking, depends on the condition and judgment of each workplace. Was that sufficient?
ROUND 2: Question x1
• 要望書が出されたことに対する受けとめ(2度目)
Response to receiving a written request (2nd time)
○尾辻委員
Rep. Otsuji:
ちょっと今、不十分かなというふうに思うので、もうちょっとお聞きしたいんですけれども、このような要望書が出されたことについて、大臣はどう受けとめておられますか。
As I felt that was not quite sufficient, I would like to ask more on this. So what is your response to having been delivered with such request?
○根本国務大臣
Min. Nemoto:
そういう要望書を受けました。
署名も受理しております。
We did receive such request, and we did accept those petitions.
やはりこれは、一人一人の労働者が働きやすい就業環境を整備することは大変重要であると考えております。ここはいろいろな動き、動向があるわけですが、そういう動向を注視しながら、働きやすい職場づくりを推進していきたいと思います。
Again, we deem it is important to ensure that each and every worker is provided with a comfortable work environment. There are many developments. So we will work towards creating a comfortable working environment while keeping our eyes on those developments.
ROUND 3: Question x1
• 職場の中でハイヒール・パンプスの着用義務づけ(2度目)
Requiring high-heels or pumps in workplaces (2nd time)
○尾辻委員
Rep. Otsuji:
もう少し受けとめを聞きたいんですが、ハイヒール、パンプスが義務づけられる必要はあると思われますか。大臣にお聞きしています。
Let me ask you more on your response. Do you believe high-heels or pumps should be required? I am asking the Minister.
○根本国務大臣
Min. Nemoto:
義務づけられることについてどう思うかというお話ですよね。
You are asking about how I think about requiring high-heels or pumps [in workplaces]. Correct?
女性にハイヒールやパンプスの着用を指示する、義務づける、これは、社会通念に照らして業務上必要かつ相当な範囲か、この辺なんだろうと思います、それぞれの業務の特性がありますから。よろしいですか。
Instructing or requiring women to wear high-heels or pumps, I believe, depends on whether it is within the scope necessary to conduct business and also within socially acceptable norms. It all depends on what is required in each area of business. Is this sufficient?
ROUND 4: Question x1
• 職場の中でハイヒール・パンプスの着用義務づけ(3度目)
Requiring high-heels or pumps in workplaces (3rd time)
○尾辻委員
Rep. Otsuji:
私は、これはやはり見直していかなきゃいけないし、だから、ハイヒールやパンプスを履かなければならない職場というのは、実は、よく考えたらないはずなんですね。だから、義務づけ自身がもうだんだん時代に合わなくなっている、健康障害を起こしている。先ほど言ったように、労働安全衛生から考えても、これは問題だと思うんですね。
I believe that this [requiring use of high-heels in workplaces] has to be changed and to think of it carefully, no workplace should have to require the use of high-heels or pumps. Requiring them in itself is outdated. And it is causing health issues. As I stated earlier, this is a problem from the viewpoint of workers safety and health.
大臣に問題だという意識があるのかないのか、ちょっとわからないので、もう一度、問題があると思っておられるか、それともないと思われるか、そこだけでもお答えいただけますでしょうか。
I still have not quite grasped whether you think of this as an issue or you do not thinks so, so at least could you answer this please.
○根本国務大臣
Min. Nemoto:
ハイヒールやパンプスの着用を強制する、指示する、これはいろいろなケースがあると思いますが、社会通念に照らして業務上必要かどうかということ。要は、これは社会慣習にかかわるものではないかなと思います。だから、そういう動向は注視しながら、働きやすい職場づくりを推進していきたいと思います。
Forcing upon or instructing women to wear high-heels or pumps, this varies in different cases, but the key is whether it is required to conduct business under socially acceptable norms. In other words, this is dependent on social institution. So we would like to keep a lookout on those developments while working towards a more comfortable working environment.
ROUND 5: Confirmation x1
• 職場の中でハイヒール・パンプスの着用義務づけ(4度目)>高階副大臣
Requiring high-heels or pumps in workplaces (4th time) > Dep. Min. Takagai
○尾辻委員
Min. Nemoto:
ちょっと何か違うなというふうに思います。
I still feel something is not quite right.
ちょっと突然ですけれども、髙階副大臣、ハイヒール、パンプスを女性が義務づけられている、着用義務がある職場について、多分、大臣は男性なのでちょっと厳しいのかなと思うんです、感想で結構です、感想として、どういうふうに思われているか、お答えいただいてよろしいでしょうか。
I am sorry to ask you all of the sudden, but Deputy Minister Takagai. This issue of women being required to wear heels or pumps or workplaces that require them may be a bit difficult for the Minister as a man to grasp. So just your impression is fine. As your impression, could you answer what your feelings are on this?
突然で申しわけありません。
I am sorry for this being an abrupt question.
○髙階副大臣
Dep. Min. Takagai:
済みません、突然のお尋ねで、十分な答えになるかどうかわかりませんけれども。
I am sorry, I am not sure if this would suffice as I was asked abruptly. I am not fully aware of how many of workplaces actually require such use.
そもそも、職場でそういった義務づけをしているところがどの程度あるのかということをちょっと私も承知していないんですけれども、一般的に言って、その業務の必要な範囲、そして安全性が確保されるような環境の中で労働者には仕事をしていただけるような、そういうふうなことをみんなで環境整備をしていくというのが職場の考え方だろうというふうに思いますので、強制されるものではないのだろうというふうに思います。
But generally speaking, as I believe every workplace should be driven towards and is expected to duly consider that rules are placed within the realm of required work and that the workers should be ensured with a safe work environment, I would think it is not something to be forced upon.
ROUND 6: Request x1
• 労働安全性とセクハラ両面からの対応
Response from both viewpoints of work safety and sexual harassment
○尾辻委員
Rep. Otsuji:
ありがとうございます。大臣にもちょっと、それぐらいのことをぜひ答えていただきたかったなというふうに思います。
Thank you.
It would have been nice if Minister himself could have provided such response.
こういうふうに、慣習だということで、足が痛いし、外反母趾にもなるし、靴ずれも起こるし、転倒で労災もしているのに、結局言えないわけですよね。この環境をどうにかしてほしいと言っているわけですから、ぜひ受けとめていただきたいというふうに思います。特に、労働安全衛生法は、事業者に労働者の安全と健康を確保する責務というのを課しているわけです。
So there are social institutions that do not allow them to speak out, even if they have sore feet, or hallux valgus, or sore shoes, or even work-related injuries due to falling. They are asking to do something about these, so I would implore that you take these requests seriously, particularly in light of the Law on Occupational Safety and Health requiring the business operators to ensure safety and health of their workers.
そして、これからこれはぜひ検討していただきたいんですが、女性にのみこういうハイヒールやパンプスの着用を求めるというのは、ハラスメントにもやはり当たり得るものだと思うんですね。
And this is something I would like the Ministry to consider further. That requiring only women to wear high-heels or pumps could be considered an act of harassment.
今、国家公務員が対象となるセクハラ規制である人事院規則一〇―一〇では、性別により役割を分担すべきとする意識、つまりジェンダーに対する言動もセクシュアルハラスメントであるというふうにしておりますので、こういったことはハラスメントになるということもこういうところから明確化していると思いますので、労働安全衛生、そしてハラスメントの両面からの整理をしっかりしていただくようにお願いをしたいと思いますけれども、大臣、ちょっと、しっかりと取り組んでいただくことをお願いしたいんですが、いかがでしょう。
According to the National Personnel Authority Rules 10-10, sexual harassment regulations that all public servants are subject to, the mindset of dividing work according to sexes, or gender-based actions, are also considered an act of sexual harassment. As clarified in this document, these acts may be considered an act of harassment as well. So I would like to ask the Ministry to work from the viewpoint of both work safety/health and harassment. So Minister, I would like to request that your work on both of these. What would you have to say?
○根本国務大臣
Min. Nemoto:
職場において女性にハイヒールやパンプスの着用を指示すること、これについては、今、パワハラという観点からのお話でした。
On instructing women in workplaces to wear high-heels or pumps, you talked from the perspective of power harassment [or abuse of power].
この当該指示が社会通念に照らして業務上必要かつ相当な範囲を超えているかどうか、これがポイントだと思います。そこでパワハラに当たるかどうかということだろうと思います。
The point is whether such instruction is within the use necessary for conducting business and also within socially acceptable norms or not. The issue is whether this corresponds to a power harassment [an abuse of power].
一方で、例えば足をけがした労働者に必要もなく着用を強制する場合などはパワハラに該当し得ると考えております。
On the other hand, forcing without necessity a worker with injured foot to wear them, for example, could constitute a power harassment [an abuse of power].
そこは、どういう状況かということ、そして、その職場でどういう状況の中でそういうことがなされているのかという、そこのところの判断かなと思います。
The point is under what circumstances such practice is taken and under what condition the workplace has made its decision to undertake such practice. That is where judgments can be made.
ROUND 7: Info-sharing + Request x1
• 各国の事情
Overseas situations
• 性差別問題としての対応
Acknowledge & respond as issue of gender discrimination
○尾辻委員
Rep. Otsuji:
要望を受けたということ、一万八千近くの方が署名をしているということを、ぜひとも受けとめていただきたいというふうに思います。議論を始めてください。
Again, I would like to implore you to accept the fact that the request was made and that 18,000 people have signed the petition. Please initiate the discussion.
ちなみに、カナダのブリティッシュコロンビア州では、ハイヒール強制を禁止しました。
By the way, you should know that in the Province of British Columbia in Canada, requiring high-heels has been banned.
また、イギリスのロンドンの大手会計事務所で、受付係として下請会社に採用された女性がハイヒールを履いていないことを理由に帰宅を命じられたことで大きな社会問題にもなっています。
Also in a major accounting firm in London, U.K., there was a case where a woman hired by its contractor was ordered to return home because she was not wearing high-heels. This has caused an social uproar.
フィリピンでは、職場でハイヒール着用の強制を禁じる行政命令が施行されているということで、今、多くの国で、この強制はやはり問題なんだということが課題になってきているわけです。
In the Philippines, an administrative order was executed to ban workplaces from requiring to wear high-heels. So in many countries, making it a requirement has been recognized as a problem and an issue to be tackled with.
ですので、しっかり取り組んでいただきたい。多くの働く女性や働こうとしている女性たちにとってのこれは壁になっていて、性差別の一種でもありますから、一刻も早く対応していただきたいというふうに思います。
So, please tackle them, firmly. For many women at work and many women who want to work, this has been an obstacle. This is also an issue of gender discrimination as well. So please tackle them without delay.
ツイート連投版(日本語版)
Twitter Thread(英訳版)
巻末資料集
※質疑で参照された事実に関する資料を集めてみました。未発掘のものは「[※要資料]」とマーキングしてありますので探索にご協力いただけれは幸いです。
#KuToo 運動関連
ハイヒール・パンプス強制に関するアンケート
「労働安全衛生法」第三条(事業者等の責務)
『人事院規則10-10』
各国事情
カナダの場合(2017年4月)
イギリスの場合(2017年3月)
フィリピンの場合(2017年9月)
関連資料集
「思案中@靴情報私的アーカイブ 」より
noteをご覧くださりありがとうございます。基本的に「戦う」ためのnoteですが、私にとって何よりも大切な「戦い」は私たち夫婦のガンとの戦いです。皆さまのサポートが私たちの支えとなります。よろしくお願いいたします。