![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64240449/rectangle_large_type_2_53dd3ef67d13d19e4a6dde3cac026979.png?width=1200)
どこにいても信じている(渡辺美里さん”Lovin'you”より)
美里さんの至高のバラード。そして、今朝「幸せになる勇気(アドラー心理学)」を読み終えた私には、Lovin'youとアドラーの哲学は同じに聞こえるんだなぁ・・・。
この映像 ↓ アカペラバージョン。そしてみさっちゃん全力だ。命の限り歌ってる感じ分かる・・・・そりゃ泣くわ・・・。
目覚めた朝に君が居ない日は Sweet Hurt
離れていてもどこにいても 信じている Lovin'you
この歌が好きすぎて、写経のように書いては暗譜して、暗記して、ピアノで弾き語っていた中学~高校時代。ピアノで弾き語るのにコードがCmajで弾きやすかったというのもある(笑)
何が良いかって、歌詞もなんですが、もうここは何と言っても、岡村靖幸さんの珠玉の作曲、魂の音楽、って感じで、本当にすごい。アルバム「Lovin'you」のメインタイトルと同じになっているもの頷ける。この時期、同じアルバムにMy Revolution とか、Long Night とかの大名曲が入っているにも関わらず、ですよ。
細かい話ですが、「尖ったココロ癒やしてくれる~」の後の
♪ きみに 出 「会」 うため~♪
の「会」 のところのメロディ、「ラ」なのか「ソ」なのか(Cmajで)、みさっちゃんもライブとアルバムで違った音程取ってる気がします。落ち着かない・・・!私は断然「ラ」が好きです。だって、岡村ちゃんっぽいんだもん。すいませんマニアックです。岡村ちゃんのラミレド旋風がツボなのです。
あとはサビの
♪ どこーに 「い」 ても~ ♪
の「い」のところも、「ミ」なの?「ミ♭」なの?って揺れる感じがたまらなく好き・・・!
詞と曲が一体化する「歌」ってホント素敵です。
Lovin'youは、最高です。言葉としても最高。あなたを愛する。
そうそう、アドラーの「人生のタスク」1仕事 2交友 3愛 ともつながるのです!
まーオーディブルで(も)泣きましたw 4年前に目で読んでボロ泣きし、耳で読んでボロ泣き(笑)
サヨナラが織り込み済みの人生に、愛なしで一体何の意味があるのでしょう?
明日も素敵な1日でありますように^^