自己紹介(4)現場監督
2度目の転職稼働の開始です、前回と違う所は
建築実務(積算)を5年との建築積算士の資格取得を武器にして色々、探せた事です。
前職より大幅給料アップを条件として建築業界の仕事を探しました。
ですがこれだけのスペックじゃ良い企業には出会えませんでしたし面接ですら受けさせてもらえませんでした。何社かハウスメーカー等の下請会社の内定をもらってましたが前職より給料も低くかったりまた、同じようなブラック企業だったらどうしよう、とか思い企業を決める事が出来ませんでした。
早く嫁の実家から出ないと決めてたのでここで絶対に失敗出来なかったのでかなり慎重になってました。
期間は、有給休暇中の1ヵ月程でした。
世間的にまだ、私の実力では、どこの企業も必要とされてないので年齢だけでしか雇う条件に入ってないのが印象でした。
中でも求人が多く給料も高支給だった職種が現場監督でした。
転職してまた、同じ職種の積算をやりたいとは全く思いませんでしたし積算業務は、基本内勤で図面と内訳しか見なく文字と数字だけで建物を建ててる実感は、ありませんでした。
もっと近くで建築を感じられる仕事がしたかったので次のステップには、丁度いいと思いました。
その中で私を必要としてくれる会社は、どうせ前職と変わらないブラック企業だろうと思い、
同じような過ちは、犯したくなかったので
慎重になってた頃、ある転職エージェントから連絡がきました。
「何社か企業を紹介致しますので、一度打合せしませんか?」との事でした。
断る理由は、ありませんでしたので相談する事にしました。
直接、会いに行き面談をしてもらいました。
私の経歴から今後のビジョンまで今どう言った職種を探しているのかなど
一通り説明して、紹介してもらった企業がアウトソーシング会社(派遣会社)でした。
自社では、正社員として雇用されますが業務内容は、大手企業に技術社員として派遣される派遣会社でした。
最初、聞いたときは私自身派遣なんて今後の経歴にも良くないし派遣として大手企業にたらい回しされるだけと思ってましたので偏見で下に見ておりました。
ですがそのエージェントの考えは、私のような現場として実務経験が無い人でも給料も良く、学びがある企業だとかなり勧めてきました。
あまりにも流動的に勧められた(ネズミ講みたいだった)ので一度持ち帰って企業の事を調べて見ました。
調べた結果、大手ゼネコンの工事現場にいる半分以上は、派遣社員や外注で構成されていてどこの現場も働き方改革が改正されていない時代の影響か人手不足に困ってる中だったので人材派遣会社が今伸びてるとの事でした。
それともう一つエージェントが言って事が現場経験を積む事と資格を取得してしまえば、派遣社員として経歴が残る事が傷が残るとは、思われないですしキャリアアップの為、色んな企業を学ばしてもらいました。に置き換える事が出来ると言われました。
私の中ですごく悩まされどの先輩や妻に相談しても派遣は、辞めとけと反対されました。
ですが今の時代、大企業でも終身雇用も無く(私は、大企業には、相手されてない)中小企業の建設会社は、基本ブラック企業と思い込んでる中、
企業に稼がしてもらうのは、辞めて個を高めていかないと生きていけない考えに纏まりました。
結果、色んな人の反感を押し切って派遣社員として働く事を決めました!
不安点は、下記のような心境で解消しました。
・派遣先で酷い扱いをされるのではないのか?
それは、正規で入った人でもやる気が無ければ煙たがられるし逆に前職のようなパワハラがあれば企業が守ってくれて新しい企業に移動できる。
・月収が高い代わりボーナスは、無い
年収ベースで考えてみる正規社員とあまり変わりませんのでしたのでボーナスを頼るより月単価を上げてもらうよう努力する。
・派遣先をたらい回しされて雑用しかさせてもらえない
どの現場に配属されても月収は、変わらないですし残業も分単位で付くのでそこで学べる事は、全て盗むつもりで業務を真っ当する。
(酷い扱いをする大人も多いと思いますが真剣に仕事を教えてもらう姿勢が伝われば中には、優しい人もいてると思ってました)
・派遣社員だと責任のある仕事を任せられない
それも、業務態度次第と思ってますので何でも仕事を覚えて行く姿勢で好んで教えて貰おうと思ってました。
ですがやはり、ある程度金額が高かったり大事な仕事は、正規の人を優先して振られると思いますので派遣社員としている期間を決めて今の期間は、割り切って業務を真っ当しようと思いました。
「3年or5年以内で取れる資格全部とるぞー!」
と言い聞かせてました。
転職した結果、1年目の年収は、前職より100万円アップで転職成功した!と思いました。
続きは、また書きまーす🤗🤗
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?