![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59128843/rectangle_large_type_2_d832ece46e19f2f2bb705cbef5e3c4ca.jpg?width=1200)
【中学受験】灘中トライアル(2)
今日は灘中トライアルテストだ。
昨日は灘中学の1日目の過去問題を解いていた。
答え合わせをしたあと、私の部屋に来た。
「100点満点中、何点だと思う?」
「よかったの?」
「38点だった」
「だいぶ悪いけど、それがいまの実力ってことだよ」
悪いにもかかわらず、息子は満足したような表情をしていた。
「なんかね、いまとっても充実してる」
「じゃあ、間違った問題がなんで間違ったか、解説を読んで見たら」
「わかった」
そう言って、戻っていった息子がまた部屋に来た。
「大問4(1)のミスさえしなきゃ、(2)(3)も合っていて、合格点取れてた」
おまえな、そういうとこやぞ、と思いながらも優しくアドバイス。
「それは大問題だよね。これが本番で出たら、泣いても泣ききれないよ」
「そうだね」
国語は合格点を取れたみたいだった。
公開模試だと必ず国語が足を引っ張るのだが、なぜか過去問題とか難問になってくると、国語は稼ぎ頭とまではいわないが、足を引っ張らなくなる。これはどういう現象だろうか。
朝起きて食事をしながら、息子氏がぽつり。
「なんだか緊張してきた」
たぶんボロボロになって帰ってくると思うけど、いい経験ができているので、きっと役に立ってくれるだろう。
いいなと思ったら応援しよう!
![中学受験 将棋 ミステリー 小説 赤星香一郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68250325/profile_1906fef7c379c3a10f608d1c61c9b0cd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)