![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80773642/rectangle_large_type_2_ba1af4ad381d1d20398db912a6cac37a.png?width=1200)
Photo by
soundsufer
【今日はなんの日❓6月15日(水)☔️】
おはようございます❗️
「今日はなんの日?」
毎日なにかしら結構多くの「○○の日」というものがあります。
いくつかある中からピックアップして記事にします。
今日6月15日は、
世界最高齢虐待啓発デー・信用金庫の日・米百俵デー・千葉県民の日・
栃木県民の日・オウムとインコの日・暑中見舞いの日
など数多くの記念日になっています。
その中から私が、今日記事にするのは
【生姜の日】
今日は、東京都港区西新橋に本社がある、生姜の研究を行っている、
あのお茶漬けで有名な、株式会社永谷園さんが制定したとのことです。
永谷園さんはお茶漬け一本化と思いきや、生姜の研究をしていたんですね。
すみません、意外でした。
この6月15日に石川県金沢市にある、生姜の神を祀る、
波自加彌(はじかみ)神社で「はじかみ大祭」(生姜祭り)が行われるそう。
生姜は古くから優れた調味料として、また体に良い食材として使われてきました。その生姜の魅力を多くの人に知ってもらうことが目的。とのこと。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されていいます。
ショウガはこの時期特に大活躍の調味料?ではないでしょうか?
生姜といえば・・・
カツオの刺身・タタキ、そうめん、豚汁の隠し味にも私は入れます。
新生姜を味噌をつけて食べるのもとってもいいです。
ここ数年の間に「ショウガパワー」なるものが注目を浴びていて、
主に女性に多い冷え性の対策などにも効果があると言う話もあります。
今年は初ガツオも大漁でこのご時世にあって、値段的に安くなっているとか。
今日はカツオをショウガで食べちゃおうと思います1
ではここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、良い1日を❗️
いいなと思ったら応援しよう!
![かどやてつし@星よみカウンセラー|夢実現プロデューサー|あなたの人生の伴走者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102753006/profile_7ffeb6d134be57b3e416d14720c19d70.png?width=600&crop=1:1,smart)