見出し画像

正体がわからない背中のできもの。

 いまだに居座る背中のできもの。いつからあるのか、もう覚えていない。
皮膚科に行っても軟膏が出されるだけでいっこうに治らない。いい加減、この正体を暴いて取り除かないとと、昨年9月に久しぶりに皮膚科を受診してそろそろ5ヶ月。
前回の記事の続きです。

 その3ヶ月後、昨年12月に自宅に一番近い皮膚科にセカンドオピニオンを。前とは別の軟膏を処方してもらい、その軟膏を塗っていたところ、今までにない症状が現れた。できものがカチカチになっていた。今まで皮膚の下にあって、何か固いもの?という感じだったそれが表面に飛び出している。棘が刺さっている感じになってしまった。いや、小枝が生えてる感じ。とんがっている。とんがりコーンみたいな。
なんなんだこれは。お腹が痛くなって来た。
血迷ってイボコロリを何回か貼ってみたけど、もうイボコロリを持ってしてもこのカチカチのものはびくともせず、さらにカチカチ度合いを高めてしまった。

 無意識、意識して、いつもこのできものを指で触っていたけれど、背中にあるのでじっくり見たことがない。正面から見るのがもう怖い。気がついたら背中を弄っている。
いろいろ調べてみたけど、似たようなできものは見つからない。

 出来始めの頃、前回にも書いたように、引っ張ったり引っ掻いたりしたのは、ピリピリとした痛みがある皮膚かぶれが始まりで、一時期、薬疹を疑ったことを思い出した。それはそれぞれのドクターにも相談したものの解決しないままになった。薬疹が出やすいという血圧を下げる降圧剤を飲み始めは2019年頃。それより何年も前から正体不明のできものはすでに私の背中にいた。痒みはない。ただ痛いのみ。
薬疹だったとして、数々の薬を長年飲んで来た。どれも私には必要な薬なんだけど...。もう痛いの我慢してかれこれ10年以上?一時よりかなり減ったものの、4年前くらいから背中の真ん中にひとつ、右の二の腕にひとつ、皮下に固いものが入り込んでチクチクするできものに悩まされたまま。時々爪で引っ掻いて中身を出せば治るかもと何度も掻き壊したせいで、できものの正体が分かりにくい状態になってたかもしれない。

できれば切ってほしい。そんなに深いところまで到達してない。
切って縫ってするだけで終わるはずと気楽な方向にはなかなか行かないものみたい。
以前はもっといっぱいあったものがかなり治ったので、このまま消えてくれるとドクターも私も考えたのだけど、今回はもう無理みたいだ。

 先日、再度皮膚科受診。やっと切る方向が決まった。
しかし、その病院では、手術のスケジュールがいっぱいで、3月まで待たなければならない。そんなに待ったら、多分自分で切ってしまう。
今までにも何度かその誘惑に駆られた。カミソリですこっと切ればスッキリするんじゃない?何回もそう考えた。でもタコのようなものだったら、切っても切っても時間が経過したらまた固くなるだけで、ずっと切り続けることになる。左足の裏、人差し指の下にタコがあって、だんだんタコが分厚くなってくるので、カミソリですこっと切って薄くしている。足の裏のタコは大きくて正面から見やすいけれど、背中や二の腕は正面から見えないから危ない。それに小さくてとがっている。家族にカミソリで切って!と頼んでも、「ちゃんと病院で!」と。そりゃそうだ。

 このカチカチのせいで仰向けになれないし、常に圧迫された痛みがある。皮膚が引っ張られて気持ち悪い。常にイライラして、最近イライラがひどくなって来た。
ここまで我慢して来た、自分で変なことして大変なことになったら、目も当てられない。すぐに切れる病院を紹介してくれることになった。もう待てない。
明日、すぐ切ってくれるという総合病院へ。
初診ですぐ切ってくれるものなのか?不安。

この正体不明のものを切っておしまいなのか?また出来る?また枝みたいになって、とんがりコーンになって、私の安眠を妨害する?何が原因か調べてほしい。

明日、朝早い電車に乗って病院に行って来ます(涙目)

続く。

いいなと思ったら応援しよう!