ドライバーもいいけど、アイアンもね! ピンG440アイアンとG440のウェッジも好きです。
朝夜散歩して1日1万歩生活。6年ぐらいやっております。コロナの前からですね。昨日adidas ADIZERO ZGを履いてから、普通の靴で足が前に行かない感じを痛感しております。
カーボンプレート 普通の靴にも入れてくれ(笑)
もう1月も終わりますケド。来週には大手のドライバーが一気に出ます。今回ですね、どれもとっても良いんですよ! T島的にはQi35が扱いやすかったなぁと思っています
今月の月刊ゴルフダイジェストに
最新ドライバーの(ピンはまだ)重心位置が載っております。答え合わせなんですけど、やっぱり想像通り。Qi35の重心深度はメーカーさんが言うほど深くありませんでした。これはT島にとってありがたいことです。
Qi35 の重心深度÷重心距離はほぼ1でした。やっぱり!そしてQi35MAXは1.06とT島的に1.05までならいい感じとしているなんとかセーフぐらいです。この数値にこだわるならQi35MAX LITEがほぼ1と言う感じです。
MAXはやっぱり重心深度は少し浅くしていましたね。
ピンG440はまだ載ってないけど、最新モデル色々載っていて、T島の好きなドライバーの印象と重心の傾向が当たっていてホッと胸をなでおろしております。
そう言えば・・ピンG440アイアンのインプレッションを忘れとりました(汗)
ピンのGシリーズのアイアン T島はピン好きですので G25アイアンも買ったし、G410アイアン、G425アイアンまで買いましたよ。
G425アイアン
でもですね。なんだか ヘッドがでかいアイアンはなんとなく向いてない気がしておりました。圧倒的ミスに強いけど なんだか当てにくいんです。
最近アイアンが打てるようになりまして、まあ大きくて小さくても打てるようになったんですけけどね。
実はG425アイアンよかったけど、俺はもうこんなにヘッドが大きくなくても良いや!って思ってたんです。ハイ。だから ピンさんで
アイアンもぜひ試打を・・
と言われた時に・・正直どうでもいいわ・・と思ってました。
一発打って
えええええええええええええええええええええ
と思ってしまった。
まずは見た目構えやすい
そして
ソールがしっかり当たってくれる(これはピン歴代モデルの魅力)
芯に当たってますよ!という抵抗感の少ない弾き感も抑えられた打感。
デザインが好き
圧倒的優しさ
まっすぐしか飛ばない方向性と寛容性。そしてどう打ってもソコソコ飛んでくれます。ADIZERO ZGのラウンドに野村タケオ氏がピンからG440を根こそぎ試打クラブを借りてきて、アイアン打ってみましたが
ヘッドの上っ面に当たってるのに、距離はソコソコ行ってる・・
俺の愛するアイアンちゃんが不調だったので余計に
G440アイアンスゲーとなってしまった。
スゲーのは G440のウェッジもです
ピンのセットものウェッジが良い!というのは、T島のブログを読んでいる方は覚えていると思いますが
https://www.golfdigest-minna.jp/_ct/17419591
今回も抜群に良い! 形状も変わって
ピン EYE2再び感が出ております。この形状ならフェースも開きやすかったし、いろいろ遊んじゃうぞ!って人も多いかも。
ピンさんに試打に行ったのは、3社どのドライバーが良いんだろ?という思いからでしたが・・
フェアウェイウッド、ユーティリティ、アイアンの出来がものすごく良いのよ。もちろんドライバーも良いですよ!
一緒に回っていた鹿又芳典さんも、
”今回ピンのアイアン、とっても良く出来てるよね”
と絶賛でした。(まあ1W、FW、UTも全部良いみたいにおっしゃってました)
皆さんドライバーに目が行きがち(T島もですが)・・
ですがスコアメイクだと ソコなのかい?って感じがします
ってことで 是非試してみてね