![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22463318/rectangle_large_type_2_1a884a0c01e4530b03781d544ace05e6.jpg?width=1200)
せっかく自粛なので、ゴルフボールのこだわりについてウダウダ考えてみた
ついに・・というか東京、千葉、神奈川、埼玉の首都圏だけでなく、大阪、兵庫、福岡に非常事態宣言が出ましたね。T島ですが、今日から福岡に行って、それから広島でYouTube撮影しようと画策していたのですが、流石に非常事態宣言が出たら行けません。 志摩シーサイドカンツリークラブ行きたかったなぁ(泣)
コチラ昨年の11月に行った志摩シーサイドカンツリークラブでございます。なんて素晴らしいのでしょう・・・コロナの馬鹿ッ!まあニューヨークやイタリアの惨状を見ると、コロナの怖さがわかるわけで・・でも、日常がありますんで頑張って出来ることやるしかありません。
ということでゴルフの予定がガッツリ流れ・・・クラブを買いたいところですが、仕事も流れておりますので、我慢しております・・・自粛の暇を潰すために、ペンタブレットを買いました。
6200円・・・iPad買ってそれで絵を書けばよかったんですけど、もったいないよね。遊びだし・・・
今は、色鉛筆で書いているのですが、デジタルで書いちゃおうかな・・なんて思ったら、ソフトが全然使えず凹んでおりました(泣)
実は仕事でも使いたいと思っていたんです。動画に線とか絵などを入れたいし・・頑張ってこの機会にマスターしたいと思います。
あっそうそう・・・ マーク金井さんがオンラインサロンを始めついに募集開始していますよ
T島的にオススメなのは・・・プライムプランです
プライムプランではすべてのコンテンツが視聴できるのに加え、月に2回まで個別に動画でのスイング診断もしくはクラブ相談を受けることができます。マーク金井が直接やりとりいたしますので最大で50名までとさせていただきます。
ということだそうです。セミナー動画などもYou Tubeは触りだけで、本編はオンラインサロンの会員さんのみ視聴可能に移行するそうです。せっかく動画を観ても、自分でちゃんと出来てるかどうか・・これを見極めるのが難しい。T島ですが、セミナーの撮影ですぐ近くで、全部見ているのに『あかんでぇ』とダメ出しされます。自分なりに解釈してしまうんですね。それをチェックしてもらえるのは、凄く良いと思います。
通常の会員でも、会員しか診れないセミナー動画や、生配信やさまざまなコンテンツが観れるので、かなりの情報量でいい感じになるはずですが、どーせ上達へのPDCAを回すならプライムプランでしょう!、どちらのプランでもお申し込みの際に、T島ブログで勧めていたと書いて下さい。T島はお昼ごはんをご馳走してもらえるはずです。しらんけど・・・
さて GoogleAnalyticsほどではありませんが、noteはアクセス数とかチェックできます。T島は気になってチェックしております。ドッカーンと来るエントリーもあれば、シュルシュルと終わってしまうのもありまして、まあ人間だからヒット狙いますよね。とは言え・・・
全部ヒットは無理なんですよ。まだ3ヶ月ちょいなので、ヒットなエントリーがでると、底辺が底上げされるぐらいに考えてます。イチローでも4割は打てなかったのです。3割当たればいいぐらい。つかそんな感じで推移しております。T島の好きな、ぎょうざの満洲 のように『3割うまい』の精神でやります。
ということで・・・今日の話は意外と地味なボールの話。
T島がゴルフを始めた頃ですが・・パーシモンからメタルへ移行していた時代。30年ぐらい前ですねぇ〜 当時はまだスモールボールってのがありました。そして糸巻きボールもありましたね。プロはみんな糸巻きバラタカバーでした。アマチュアは2ピース、2ピースと言えば、ブリヂストンのアルタス。ダンロップは、なんだろうなツアースペシャルとか出てた頃かな。
糸巻きですが当時は・・・ブリヂストンはレクスターが TMS、TML、TML50の三種類、ダンロップはロイヤルマックスフライとマックスフライDDHとかそんな時代でしたね。当時T島は倉本昌弘プロのファンだったのでボールは レクスターTML50だったかな・・もちろん新品なんか買えないので、ダイナマイトかそごうスポーツ館にいって、ロストボールを漁ってました。もちろん2ピースが人気だったんだけど・・T島は昔も今もミーハーですから
プロと同じボールを使えば、グリーンでバックスピン出来ると思っていたんです。というか・・・当時バブルで予約が取れるコースと言えば、高麗バリバリの岩国カントリーとかでしたわ・・ スピンで戻るわけがない(泣)
糸巻きバラタカバーって、トップするとカバーがパックリ割れるんです。知らんだろ若者は!その後、T島は保守本流よりもハズシ好きの性格があらわれ、ハワイなどに行くと日本では売ってないボールを買って帰っては使いました。気に入ってたのが MAXFLI Revolution (日本のダンロップとは違うよ)というボールで、ウレタンカバーの2ピースなんだけど、ちょっとだけ糸巻き層があるという・・
海外のコースで、Revolutionを買おうとしたら、お前はPATRIOTで充分だ!と友達が言われたという話を思い出した。(見た目で判断すな)あと、日本でSRIXONブランドが展開する前に、買って帰って使ってたなぁ。SRIXONってブランドを知ったのは、映画アルマゲドンで、ブルース・ウィリスが海上の石油採掘プラントの上から、海に向かってボール打ってたボールがSRIXONだったわけです(汗)
T島的にはスゲー盛り上がって書いていますが、知らん人はシーンでしょうね。あとスポルディングのストラータとか、キャロウェイのCTU30とか好きだったわ。CTUって24かよ!ジャック・バウアーじゃねーぞ(汗)
すいません・・ということで王道があまり好きではないのがわかりますね(汗)ということでタイトリストのボールなんて、ホントご縁がなかったわ。プロV1が出た時、ジャパンゴルフフェアで並んで1個だけ貰ったのが思い出ぐらいです・・あと、ハワイに行った時に タイトリストツアーバラタとか買いましたが、ビックリするぐらい飛ばなかったです。(お前のヘッドスピードじゃ無理)それ以来あまり買っていません。プロフェッショナル90というボールが出てたとき、ダイナマイトさんはスリーブで打ってくれなかった(ダースのみ)ので泣きながら(嘘)帰った思い出が・・
どーです?これを機会にタイトリストさんT島とボール契約を・・・
というのもT島はウレタンカバーのボールしか使いません。それも熱硬化性ウレタン(キャストウレタン)にこだわってましたからね。タイトリストと言えば、王道中の王道・・苦しゅうない近うよれ とは言えませんから、契約とか有りえませんけど・・ ということハズシのT島ですが歴代テーラーメイドさんのボールを使ってました。リーサルとか好きだったわぁ テーラーさん新製品試打ラウンドとかでボール打つ機会が多かったというのもあります。
T島はタイガーLOVEなので、ナイキ契約時代は主にナイキにも手を出し・・その後タイガーはブリヂストンさんになりましたので、非常に気になっておりました。ブリヂストンさんのボールフィッティングとか伺って、なんかイイじゃんと思い始めて
この動画を撮影して、ほぉ やっぱりブリヂストンいいなぁ〜と思いつつ。先日大蔵ゴルフスタジオチャンネルで
こんな動画も作り・・なかなか決めかねております
更に先日、マーク金井さんが『これあげるわ かなりいいヨ』と言って1スリーブくださったのが
ブリヂストン TOUR B RXというボールです。日本では2種類しかないこのシリーズ、USでは4種類、X、XS、RX、RXSとあるんだそうです。そのRXです。Rが付いてるのはヘッドスピード47m/s以下のゴルファー推奨らしい。日本ではそんな事書いてないのに(泣)
打った感じですね。TOUR B のXよりも柔らかい。なんかハズシを好むT島にはピッタリでしょう? ただ売ってるトコが少なくて、マーク金井さんはjypersで買ったとのことです。TOUR BはXSが好きなT島的には、RXSも気になります。
ということでこの中↑からエースボールを決めるわけです。Pixの転がる時の機能も面白いし、Pixも使ってみませんかとMr吉田が手配してくれたらしく、ボールを決めかねております。
ちなみに、テーラーメイドさんは熱硬化性ウレタン(あとタイトリスト、スネルさんもです)、ブリヂストンさんは熱可塑性ウレタンで、製造工程に手間がかかるのは熱硬化性ウレタンだそうです。テーラーメイドさんはさらに5ピースなわけです。ボールの原価からするとT島的分析では一番高そうです。
しかし、構造が複雑ということは、製造誤差が生まれやすいというのは、まあ製造業の常識ですよね。ブリヂストンさんの誤差の少なさというのは、デシャンボーが塩水に浸けて検証されております。
と うだうだ考えるのも、自粛の楽しみかもしれません
ボールって、地味だけど、一番テクノロジーが詰まっていて、進化しているわけで、おまけに安いんです。なんかイロイロ試せるし、新しいボールを試すだけでもテンション上がるわけですよ。
そして、ぶっちゃけ一番性能が体感しにくいのがボールじゃないでしょうかね?それよりもショットの誤差が上回りやすいわけで・・まあでも計測器上ではT島レベルでも差は出るんです。そしてショートゲームならかなり感じやすいとは思います。T島、ファンタジーが好きです。ボールはいわばファンタジーの塊なわけです。いろいろ試しても、お財布はクラブほど傷まないので、イロイロ試してみて欲しいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![Motoharu ”T島”Tajima](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3272665/profile_4899ef3d1cc962a78c8f533b91a92651.jpg?width=600&crop=1:1,smart)