T島は大して裕福でも無いのにどうして高級なメガネを買うのか?
お盆みたいですが、お構いなしに締め切りがやってくるので通常モードのT島です。
このYOUTUBEが興味津々
最近ゴルフしてない小澤さん。元気そうですがダグ三瓶さんの元でSLAP受けてました羨ましいな。
えーっとT島ですね。メガネを新調しました。はい。高級なメガネです。格安メガネ屋さんが街に溢れている中で、対して裕福でもないT島が20万円弱のメガネを買うのか?
以前このメガネがいかに素晴らしいか?以前アナライズのストアブログで記事を書いたら、凄く沢山の方がブログを読んでメガネを作ったらしい。
以前はパーソナル グラス アイックスと言うお店の名前だったんですけど・・ ツアイス ビジョン センターって看板になっております。ツアイスって、まあカメラ好きなら カール・ツアイスという名前ぐらいはご存知かと思いますが、ドイツのレンズメーカーさんですね。まあバイクレースで言えば、プライベーターがワークスになったみたいなもんです。(逆にわからなくなった人が80%かと思いますが・・)ポップヨシムラみたいなオジサンが福岡で始めた店です。東京は銀座にございます。
T島ですが、免許証に”眼鏡等”って書いてありません。裸眼で両目で0.7まで見えるってことです。そもそもゴルフの時にボールの落ち際が見えないから、行ってみたんですけど、裸眼でそんな見えるのにズッっとメガネをしているんですよ。
メガネって、視力を補うもの
はい。そうですね。視力が悪いと免許の更新できないし。こちらのメガネって、視力だけじゃなくて 視機能が大事と言うんですよ。視力だけだったら、まあ◯◯ffやZ〇〇とかでも良いんちゃいます?もうびっくりするぐらいリーズナブルですし。
視機能って何でしょうね
左右の目、つまり眼球って6本×2の筋肉が支えているそうです。コレが一番リラックスした状態で眼球がまっすぐ前を向いているか?と言えばそうではないらしい チョットずつズレているのです。これズレるのが斜位というそうです。この斜位が大きいと視線を合わせるために、その6本の筋肉を動かして修正しようとするんですね。この筋肉に負荷をかけると目が疲れれるっていうわけです。そして頭が痛くなるとか肩が凝るとか・・そ
俺ダイジョブだから・・ いや 斜位じゃない人ほとんどいないそうです。(極稀に存在するとのこと・・気になる方はアイックスで検査してみては?)
ちなみに、コンタクトで補えないのか?と聞いたら、コンタクトレンズって薄いですよね?視力以外補えないんです。
厚みのあるコンタクトレンズとか超痛そう・・
はい。単に視力を測るだけじゃないので・・検査に小一時間かかります
まず この計測器で波面収差や角膜形状などのデータを微細に収集します
i.Profiloerというカール・ツアイス社が作った計測器だそうです
あのスパイ映画で生体認証とかやってるやつかな?
眼に入った光を網膜で結像させる為に必要なレンズの度数を決定してくれるらしい ↓ コントラストの高い鮮明な画像を得ることができるそうです
あと夜間と昼間の見え方の違いなどもレンズで補正すべく計測します。ちなみに網膜までどう光が届いているか?もチェックできるんですね。右目の良くないエリアが広がっているそうです(泣)
んで この計測結果を元に
いろんなレンズを入れていくのですが、右目と左目って同じように見えているわけじゃないんですよ。両目で3D的に立体的に見えるためには、片方ずつで位置を把握します。それが上下左右に加え奥行きまでズレているんですね。だって多かれ少なかれ斜位があるんですから。その人の眼球のクセってのがあるらしい。そのズレているのを補うのは脳です。脳がそのズレを補正して上手いこと立体的に画像をまあ編集してくれるんです。
いろんなレンズを入れたり外したりしながら、上下左右前後を合わせていくんです。
もし・・メガネが無かったら、この上下左右前後を合わせてくれるのは・・・
脳です! Oh No
脳の補正が少ないほど疲れない あと 立体もより現物にニアリーイコールな気がしませんか? 脳が無意識にやっていることをメガネがやってくれるんです。
つまり目の筋肉と脳の負担が減る・・・
はい。だからT島裸眼でも全然平気なのにこちらでメガネ作ってから寝る時以外ずっと掛けてます。楽なんだもん
今回作り直したのは・・昨年フレームを折りまして・・その間メガネをちゃんと保管してなかったので、傷がついてレンズがずっと汚れている感じになってしまって ストレスだったんです。あとポケモンGOとかドラクエとかしてたから乱視が進んだ。
普通にしてたら、そんなに進まないと思う
でも どんな素晴らしいレンズでも、ちゃんと設置しないと機能を発揮できないですよね? 設置?まあレンズってフレームに固定されて何気なくメガネを掛けるわけですが・・・
そもそも メガネのセンター。ゴルフクラブで言えば芯。 この芯と眼のセンターが合っていないと、高級レンズ本来の力発揮できないよね?
こちらのアイックスさん。レンズは何種類か松竹梅じゃありませんがランクがありまして、レンズを選ぶとあとは フレームを選びます。
そしてフレームと顔の距離を立体的に測ります
コイツで俺の顔を立体的に撮影してくれます
顔とレンズの距離。そして眼のセンターにレンズのセンターが来ないと意味ないじゃん?
これを正確に把握してビシッと芯を合わせるわけですよ。(無理にゴルフに寄せなくてもいい)
視力だけ測って、センターも適当なメガネとか 恐ろしくて使えない気がしてきませんか?
仕事で集中力が続かない とか・・ メガネ合ってないかも? 眼の筋肉と脳の負担が大きくて集中力が続かないんじゃなくて続けられないとか・・
夜の運転がつらいとか・・
あと遠近両用メガネなんで、老眼鏡全く持ち歩かなくてもいいです。俺のスマホの字ですが小さいよ。だってストレス無く見えるし
あと船酔い車酔いも眼と脳のズレです。全然酔わなくなったです。
はい。高級メガネ作って良くなったです。
数年前ブログに書いて、読んでくれた方が凄く来てくれたそうなんですが
定価で買ってます(汗)
でもホント良いので、騙されたと思って是非行ってみてください。その際は
T島ブログを読みました!
と必ず言ってください。残念ながら安くはなりませんし、元々接客も素晴らしいんで、特にメリット無いですけどよろしくお願いします。まあ私も定価ですんでそこは許してください。
なぜか 85周年パーティとか呼ばれるんだよな。俺コミ障だし 完全場違いなんですけどね・・
マジ 良いですよ。
ってことで