
T島、五島列島のゴルフ好きが作ったコースを訪ねる!その5
まずは↑を読んでね・・っていうかその1から宜しく
いよいよ福江島に入ってきました。ぶっちゃけ、宇久島、小値賀島がメインだったわけで・・・朝4時に起きて、再びフェリー太古に乗り込み、福江島に到着。疲れもありテンション低め
トッ都会じゃ!信号がある
ついた日は特に予定も入れずコンカナ王国というホテル&リゾート施設でゆっくりと過ごしました。(と言っても、仕事してましたけど・・)激動の日々だったので・・

三石氏には26,27ゴルフと伝えておりました。26どーするんですか?と聞かれたので、ウチの奥様が慌てて五島カントリークラブを予約。「お前ら行き当たりバッタリ過ぎやろ」的なオーラを出しておりまして、自分でもそーだねと思ってました。三石氏は五島カントリークラブで行われるはずだった椿杯が中止になっても、福江島に来るという皆さんが沢山いらしてまして、そのやり取りが大変そうでした。
「27日は大丈夫なのか?」
と27日の予定も確認しておりました(汗)それよりもですね・・ボールが無い問題は継続中でした。三石氏に五島カントリークラブの印象に聞くと
「普通のコースでした。ハーフしか回ってないけど」
とのこと・・でもボールはすでに4個しか残っておりません。平気で10ラウンドぐらい同じボール(失くならないので)を使うT島ですが、先日の宇久島での恐怖がよぎって心配に・・・こんな思いをしたことがあったなぁ?そうだオアフ島のタートルベイ・リゾートのパーマーコースに行った時、ボールが減っていてヤバいと思った瞬間チョロって目の前の池に入れた・・
ハワイのゴルフ場、イイとこだと(T島、市営とかよく行ったので)飲み物とかカートで売りに来るじゃないすか?ソレに救われましたけど・・五島カントリークラブは、同じく島のゴルフ場ですがそんなこと無く
なんとまたPAR3の目の前の池に入れるという体たらく。そして暫定球を打って無くして、いよいよ残り2個になりました(ヘタレ)
この五島カントリークラブ、三石氏は「普通のコースです」と言ってましたけど、距離がしっかりあって、オマケに風は強い、そしてなんと言ってもキッチリ整備されたアンジュレーションがある硬めのグリーンが凄いです。
練習グリーンで打ってる時に「あっここヤバいね」と思いました。
スタート前に、前の組の地元の方、「5組のコンペなんで、もしかしたらご迷惑かけるかも?」なんて声をかけてくれました。後ろは、若者4人が楽しそうに練習グリーンで練習を・・
でもこの前の組のコンペ(月例?)早かったです。うちら2サムで普通に1時間半切るぐらいで回るんですけど、ほとんど待つことはありません。結構せっかちなのでしょうか(笑)、でも後ろの組はスタートホールで見えてたあとは、一度も見ることがありませんでした・・頑張れ若者
コースはですね、インスタートは、茶色だとオーストラリアのエアーズ・ロック的に見える、鬼岳がずっと見える結構、ダイナミックなコースが続く感じ。

アゲンストだと、400ヤードでもドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティでも手前のバンカーとかになってしまうわけで・・・

離島のゴルフ場で、スイングを忘れてしまったT島は苦労しました。もう帰りたい。グリーン周りは深いバンカーで、花道が細くて
「どこが普通やねん」
えーっとアウトコースは穏やかな感じです!海がとっても見えていい感じ。T島不調とは言え、こちらではパーを量産できました。

なんだか、広島テレビの日曜の昼前の天気予報(提供は瀬戸内海汽船)を思い出す感じです。(誰もわからんし・・ノンビリと言う感じ)
低めだったテンションが上ってきました

殆どのホールで海が見える気がします。リゾート感がありますよ。好きですこのコース!!癒やし系ではありませんが、チャレンジングです。インはちょっとT島の距離ではしんどいかな
んでお食事もリーズナブル!基本スルーみたいなんで、食べなくてもいいんですけど、食べるとこ無いんで(車がないし)
ちゃんぽん定食

ほとんどのメニューが1000円切る価格設定。会員権11万円らしいし、年会費も安い。住んでたらメンバーになるなあぁ
翌日もプレー、ちゃんとスタート時間を確認して、バッグを預けて帰りは歩いて鬼岳からコンカナ王国への最短ルートです

鬼岳登頂して稜線をあるきました

牧草地らしい!春はコレが緑になるそうです。春来てみたいなぁ!とっても鬼岳オススメスポットです!

グルーっとまわって、コンカナ王国に着いたら、タケ小山さんがいました。少し談笑して、翌日も会うかな?と思ったら朝ごはんの時だけでちと残念だった
夜はお寿司を食べました!!

ホントに美味しくて、お値段が東京の半分ぐらいで、腰を抜かすぐらい驚きました・・若い大将が頑張ってます。”ひなかの”と言うお店です。系列店で福岡の薬院にも”ひなかの”と言うお店があるので、そちらにも行ってみたい。(ソコは寿司屋じゃないですけどね)
後半のハイライトは、このお鮨でした!
翌日も五島カントリークラブをまわり

五島うどんを食べました

こちら中本製麺さん、お昼の営業終了間近だったにもかかわらず、とっても心地よかったです。思わずキャー麺1kgと麺つゆを購入。買ってよかった
あと山本海産物さんもいい感じでした。

結構疲れて27日はゴルフせずに帰ればよかったかなとおもったりもしたんですけど、離れてみると福江島よかったなぁ なんて思いました!宇久島、小値賀島も、こんなご時世じゃなければ、島の皆さんとゴルフ談義したかったなぁ・・・・
釣りする時間なかったけど、釣りとかしてみたい。
五島列島またきっと行きますよ
皆さんもぜひ!五島へ! 離島は行けるもんなら行ってみな!って感じ。今回ラッキーだったけど、残念ながら、行ってみたいと言われても何のお役にも立てないです。ゴルフの原点とか語れるほど知らんけど、ゴルフって何が必要なのか?考え直すきっかけはもらえたと思います。
最後の余計なお世話かと思いますけど、全国の自治体に問いたい!メガソーラー要る?責任取れよ
ってことで
いいなと思ったら応援しよう!
