あけましておめでとうございます。T島的クラブ・オブ・ザ・イヤーアイアン編
皆様あけましておめでとうございます。
ことしもT島ブログとT島よろしくおねがいします。T島ですけど、元旦に東京に戻ってきております。東京も寒いっすね。昨日は武蔵松山カントリークラブに行って、今年のワースト打ってきました。っていうか一回目ですけど(泣)
もうコレ以上叩くことはないでしょう(多分)
そう言えば、アナライズさんのWEBサイトがリニューアルされていました。アナライズストアブログが無くなってた(笑)・・自分の作品(そんなたいそうなものか!)がごっそり無くなるのは寂しいものですね。まあまる1年も残っていたし、サーバー代もかかるし、流入とのコスト効果ですから・・・
T島!このNoteを育てていきます(キッパリ)
新春の初打ちが2日と早いスタートを切ったのですが、このあとの予定がまったくありません。たぶん・・・スキーに行くのでゴルフは激減するはずです。と言いつつ、赤羽なんかに行っちゃうんでしょうけどね(クラブのテストで)えーっと、テストの予定がですね 日本シャフトさんのレジオフォーミュラーMB+とムフフなアイアンシャフト、そして・・・アレ?特に無いなぁ・・・
ということで、T島にテストさせたい!という奇特なメーカーさん!このNoteにてレポートしますので送って下さい(元払いで返すし)
さて今日は・・
T島的クラブ・オブ・ザ・イヤー アイアン編です
アイアン編といいつつ・・T島ですけどアイアンは7番からという(汗)重要度が皆さんに比べてあまり高くないんですけどね。長いコースに行くとアイアン打つ機会が減るし(汗)
クラブ・オブ・ザ・イヤーと言いつつ・・T島が欲しい!と思ったのが基準という今年も”どうでもいいわ”的な基準で選ぶわけです。っていうか最近の傾向ですけど、アイアンお値段って上がってますよね?えええええって思うのが多かったりします
こちらなんだか最近カッコよくなったのはテーラーメイドさんのアイアン達です。この3つのどれでも心中したくなるわけです
T島的にはP770アイアンがええ感じでしたわ。シンプルなバックフェースからの、中空コンパクトなヘッド。打った瞬間テーラーメイドのNTさんに、コレ欲しい と言ってしまうぐらい・・ 惚れた
えーっとテーラーメイドさん、今までアイアンがなぁ~と 300フォージド以来惹かれるものが歴代なかったのですが、ここ3年ぐらいで急激にピタっとするアイアンが増えてます。タイガーのおかげなのでしょうかね(汗)ほんと良くなりました。
本人は全く自覚ないのですが、T島ブログというかT島
辛口
と言われます。そーかねぇ まあ新橋の餃子屋さんで、日本で軟鉄鍛造アイアンと言えばMと言うメーカーの方に、”テーラーメイドさんにアイアン部門だけ売ったら?”と言ったりますけど、ブログ自体はそーでもないでしょ?T島的にはちょっと褒めすぎかな と思うぐらいで書いてますけど(汗)
はい M社さんを買収しなくても、最近のテーラーメイドさんのアイアンは好きです!!!!! テーラーメイドさんらしいデザインの旨さも加わっていい感じです。(でもSIMとかあっちのラインにあまり生かされていないケド)
その中でもピタッときて、お助け要素もあって、尚且 カッコいいのがP770です! まあでもお値段ハイプライス(汗)あと7番から売ってくれないよね・・たぶん そこがちょっとマイナスだけど、そんなこと思う人T島ぐらいでしょ・・・
んで・・・
ブリヂストン 201CBアイアン
何の変哲もない軟鉄鍛造アイアンですけど、構えてみるとピタっと来るんですね。そしてシューンと打てるわけで!コレはカッコいいし、大好きかもしれません。ハイテクなわけでも、飛ぶわけでも無いんですけど
ピタ
が気持ちいいんです。
そしてプロギア01アイアン
コチラ結構ハイテク チタン入ってます。これもピタっとくるんだけど、7番アイアンが8番みたいな顔な点がちょっとT島的には気になる。でも好きかもコイツ。
んでこの子もピタッときた
フライハイト THE-G フォージドアイアンミッドサイズ
フライハイトさんらしい美しい仕上がり。残念ながら番手ごとのソールの違いとか実際には観てないし、打ったらわかると思うんだけど、コレは素敵でしたわ。これは基本が7~PWの4本セットというありがたいところも嬉しいでございます。
そう言えば、T島んちの近所にフライハイトという店があるんだよね・・気になっているけど、ちょっと入りにくいんだよね(汗)ピザが美味しそうな飲み屋さんみたいです。フライハイトのKさん是非行って食レポお願いします。
んで・・・
久々に買ってしまったのがコレ ピンG425アイアンです。まあこのアイアンについては↓コチラで詳しく書いております
T島的にはG425というよりも・・・言うよりも・・(桂三枝的に突っ込んで欲しい)ピン i425MAXって感じでいいんじゃないでしょうか? 打ってみると、ロフトの割には高弾道です。
特に8番~Wまでが好きかも。飛び系なのにコントロールショットが打ちやすいです。コントロールショットで あぁあああああと思っても距離が落ちません・・(スピンが落ちる分距離が合ったりする(笑))
そーいえば2020年に入れて良いのかなぁ
アーチザンゴルフさんのアイアン!!
タイガーのアイアンを作ってたマイクテーラーさんデザインのアイアン、マッスルも、ハーフキャビティも、キャビティもカッコいい。T島的にはマッスル使いたいけど・・・
爺さんなんだからこれぐらいで手を打てよ と神の声が聞こえまして、このアイアンが好きです。カッコよくて『下さい』って言ったら怖いのでお値段も聞いてないけど、カッちょいいです。
ってな感じかな
アイアンってもちろん慣性モーメントや重心位置も大切なんだけど(素材は調整できればなんでもいいケド)
ピタっと
が大切じゃないかなぁ なんてT島は思っています。そしてソールの働き具合も大切。まあ芝の上から打ってみないとわからないとこもある・・・買って打って売って買ってを繰り返して巡り合うという面倒くさい過程が必要かもしれません とか思う
ってことで・・・
今年もいつもの感じで書いていきますのでよろしくおねがいします。
では