
Photo by
momo87
しょっぴー公開処刑(デスってないです)
聖歌隊で長く歌っていた私の経験上、歌が上手い人が全ての曲を歌を歌えるの?とふと疑問。
そんな人いないよ。
みなさん、カラオケの十八番があるかと思いますが、何歌わせても上手い人っているんでしょうか?
音大声楽科出身の方が私の友達が司祭になったお祝いにそれに合わせた曲を歌ったんだけど、歌い慣れて無くて音域も合わなくて、歌った本人凹んでました。
曲によって舌の使い方や発声が違うので、私は英語の賛美歌は上手い。子供の頃から凄く聞いて歌っているから。
日本で新入社員になっての初めての習い事でゴスペルサークルに通ってて、某曜日クラスに申し込んだら「上手い経験者ばかりになるので見学になりますよ」で他クラスに入って凄い浮いてた。
米国の歌姫は教会でスカウトされたり、聖歌隊で基礎を学んだ人が多い。
私は楽譜は苦手だけど耳で覚えました。上手な人の「お手本」を聞きながら毎週日曜を歌ってた。
グラミー取ったミュージシャンと教会の聖歌隊でCD出したりしてます。
なので、夜に練習してる他の教派の練習に混ぜてもらってました。
私の日本語のゆっくりした賛美歌は壊滅的に酷い、発音が絶望的。
それも含めて聖歌隊って色んな個性が集まって美しいメロディになっちゃう。心に響くんですよ。
この曲、そもそもコラボに相応しい曲だったのか?
選択肢としてお互いをリスペクトできる曲じゃなかったのは確かです。
みんな聞いてる人気の曲ってだけで、私この曲知らなかった(笑)
FNS歌謡祭でミッチー(及川光博)のコラボ、
布施明さんの『君は薔薇より美しい』
宙組との『勝手にしやがれ』
お互いが引き立つ美しい曲選びをしてたなあ。
「視聴率考えてスノは出しとこう」とかいいぐらいの考え方してないなあという印象です。
やれやれ。