見出し画像

『突撃!ゲームボーイ』の思い出

大変申し訳ございません。
今月、更新ペースを保てなかったため、過去に雑誌に書いた記事の再掲載をさせていただきます。

以下は、2009年6月の『二次元ドリームマガジン』vol.47に書いた文章の再掲載となります。


必撃連打・百八竜

1989年4月21日に発売されたゲームボーイは、今年で20周年を迎えます。

ゲームボーイのライバルといえばアタリ社のリンクス。
80年代の携帯機の分際でカラー液晶を備え、ボタンが2セットあって逆さまにすると左利き用になるといった高性能を誇りますが、アルカリ電池6本が2時間でカラッポになるという弱点があり、電池4本で30時間以上『テトリス』ができるゲームボーイに敗れ去りました。

さて、そんな初代携帯ゲーム戦争まっさかりに、『コロコロコミック』で連載したゲームプロパガンダ漫画が『突撃!ゲームボーイ』です。

とつg

『ゲームセンターあらし』の炎のコマ、『ファミコンロッキー』の五十連打などと同じように、『突撃!ゲームボーイ』の主人公・風間太陽くんは、「必撃連打・百八竜(ワンハンドレッドエイトドラゴン)」という必殺技を使います。

その由来は、「かつて風間の姓が『風魔』と示されていた戦国時代、暗殺拳として発生した」という風間獣王拳の奥義。
「本来は、人体の百八個の急所を一瞬のうちに突き、絶命させる」という恐ろしい技なのですが、作中ではゲームボーイの連打のみに活用されます。

ここから先は

1,979字 / 8画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?