Tatsuya Iwanari

estieというスタートアップでCTOとして働いている岩成(Nari)です。noteで…

Tatsuya Iwanari

estieというスタートアップでCTOとして働いている岩成(Nari)です。noteでは会社のブログとして出すほどでもないゆるい記事を書いていこうと思っています。

マガジン

  • 作りかけの辞書

    日々の生活・仕事の中で、考えを形にしてくれる「言葉」に出会うことがあります。その言葉たちは、思考を整理したり、物事の説明を容易にしてくれたりするのですが、それをまとめて辞書を作ってみようと思います。

最近の記事

"カメオミーティング"の紹介

今回は、通常の参加者ではないゲストをミーティングに招く「カメオミーティング」について紹介するゆるい記事です。 組織が大きくなりチームや階層が増えてくると、情報流通が滑らかに行えないという課題が出てくると思います。カメオミーティングはそれに対処する一つのアプローチになるかもしれません。 カメオミーティングとは?カメオミーティングは、 定期ミーティングにゲストを呼ぶ形式のミーティングのことであり、Scaling Teams 開発チーム 組織と人の成長戦略 ~エンジニアの採用、

    • Netflixに学ぶフィードバックのやり方・受け方

      気づけば10月も後半になり、今年も残すところわずかとなってきました。年末に向けて迫ってくるのが評価やフィードバックです。 弊社では、自己評価を書く上で360度評価は非常に参考になると考えており、リクエストを受け取るたびに魂を込めて書いています。ただ、「建設的で率直なものほど、フィードバックはやる側も受ける側も難しいよなぁ」と毎回頭を捻りながら考えています。 突然話は変わるのですが、実は現オフィスの近所にはNetflixが入っています。それにちなんで積読していた【NO RU

      • 非同期コミュニケーションで疲弊してない? ~ 「5分だけいい?」の大事さ

        estieという不動産テックで働いているNari ( @tiwanari )です。noteでは会社のブログとして出すほどでもないゆるい記事を書いていこうと思っています。今日は業務で使うコミュニケーションツールのゆるい話です。 同期コミュニケーション vs. 非同期コミュニケーション多くの会社でSlackが日々の連絡ツールとして使われているが、我々はSlackを同期・非同期の両方のコミュニケーションをする場所として使っているように思う。 非同期コミュニケーションの大事な前提

      "カメオミーティング"の紹介

      マガジン

      • 作りかけの辞書
        0本