見出し画像

貯金が増えても不安が消えない理由

貯金はカンタン。だって考えなくても出来るから。

貯める仕組みを作って、ちょっとガマンすれば
貯金はカンタンにできるんです。

でも、貯金が増えてもお金の不安は消えなくて、

お金の使い方が上手くならないといつまで経っても不安は消えない

という真実にアラフォーになってようやく辿り着きました。

両親がお金でこじれたのを見ていた影響でお金に苦手意識がありすぎて、

お金は貯めれば貯めるほどいい

と思い込み、お金をどう「使うか」まで考えが至らずここまで来てしまいました。

だけど、お金のことってちゃんと学ぶ機会がないから、お金に対するスタンスは違えど

私と同じように使うことが上手くない人って
意外と多いんじゃないかな?

お金の本質を学んでないから
お金の悩みがなくならないんだろうな、

と最近思うようになりました。

お金は便利な道具

だけど使いこなす技術がなければ、
火やナイフと同じように大ケガをしちゃう。

ただ貯め込むだけでは、
お金を使う技術は身につかない。

何度も痛い思いをして、学んで、
少しづつ使い方が上手になっていく。

お金の使い方に「正解」はないから、
自分の頭でじっくり考えて、
小さな失敗を繰り返して、
技術を磨き、お金の価値観が育まれていく。

お金を貯金をしてもしても不安がなくならない人は
お金を「使う」技術を磨いていきましょうね。

私もやっと、ちょっとだけ、
お金の使い方が上手になってきたところです。

ゆう|家計管理コーチング

ストーリー毎日更新中▷Instagram

お問い合わせ✉️

ワーク付き今月の家計簿ダウンロード▷LINE

いいなと思ったら応援しよう!