【黄金の太陽】ウェイアード宿屋ランキング委員会
RPGの世界を冒険するプレイヤーにとっての楽しみはなんだろう?挙げていけばキリがないが、その内の1つに「新しい町に到着したとき」があるのは間違いない。民家のタンスを物色したり、武器屋で装備を新調する時間はニヤニヤが止まらないはずだ。そして再びの出発に備え宿屋で一泊……そう!今回の主役は宿屋!大方のRPGに登場するこの縁の下の力持ちは、もちろん黄金の太陽の世界にも存在する。そしてこの作品の宿屋は実にユーモアに溢れているのだ!そこで今回はウェイアード中の宿屋を調査し、それを独断と偏見をもってランキング化した!
採点方法
「独断と偏見」とは言っても、調査をするにあたってはある程度の基準を設けなければならない。そこで今回は、以下の3つの要素、5つのポイントを基準に採点を行った。
【料金】①1泊の1人当たりの料金
宿のサービスと相談になるが、基本的に料金は安いに越したことはないだろう。1泊の1人当たりの料金が、1~5コインの場合5点、6~10コインの場合4点、11~15コインの場合3点、16~20コインの場合2点、21~25コインの場合は1点をそれぞれ獲得する。
宿泊費をパーティーメンバーで割った、1泊の1人当たりの料金で採点する。
【快適度】②部屋数③ベッド数
これも多いに越したことはないだろう。部屋数とベッド数をそのまま得点とする。ドアか階段で間仕切りされている「個室」の場合は、プライバシー保護に力を入れていると考え、1部屋2点とする。
部屋数はいくつか、個室であるかどうか、ベッド数はいくつか、これを快適度の指標とする。
【食事】④おいしさ⑤シェフ数
最後に、やはり重視したいのは食事。せっかく世界中を旅するのだから、その土地その土地の食事を楽しみたいものである。「かまど」をチェックし、おいしそうなら3点、普通なら2点、微妙そうなら1点(主観)を獲得する。また、シェフがいる場合、食事に力を入れていると考え、その人数をそのまま得点とする。
ロビンとガルシアの感想も踏まえつつ、独断と偏見で採点する。
以上の採点基準に基づき、ウェイアード宿屋ランキングを作成した!以下、結果。
ウェイアード宿屋ランキング
※トレビの町の宿屋はロビンたちが宿泊できなかったため料金不明。
調査の結果、ウェイアードベストオブ宿屋はアラフラの町の宿屋であった!部屋数は2位、3位に劣るものの、料金の安さと食事の質が決め手となった!
そして残念ながら今回ワースト1位となってしまったのは、イズモ村の宿屋。料金はアラフラの町の宿屋の2倍かかるにも関わらず、得点は1/4という結果となった。
トップ宿屋とワースト宿屋
第3位:カレイの町の宿屋
カレイの町の宿屋。地下に個室が4つある。部屋数だけで言えば1位のアラフラの町の宿屋を上回っている。1泊15コイン。
第2位:トレビの町の宿屋
2位はトレビの町の宿屋。コロッセオの期間中に町を訪れたロビンたちは残念ながら宿泊することはできなかったが、それだけ人気だということだろう。個室が4部屋、シェフもいる。
第1位:アラフラの町の宿屋
見事1位に輝いたアラフラの町の宿屋!開けた部屋が1つと個室が2つあり、専属シェフによる名物料理もしっかり味わえる。それでいて1泊の料金は破格の7コイン!まさにベストオブ宿屋である。
ワースト1位:イズモ村の宿屋
残念ながら最下位となってしまったイズモ村の宿屋。部屋数は1部屋のみ、加えてベッドすら無い。
まとめ
今回のランキング調査の結果、ウェイアードベストオブ宿屋はアラフラの町の宿屋となった!反対に最下位はイズモ村の宿屋となった。アラフラの町は前回のウソつきさんの少ない場所ランキングでも1位であり、2冠を達成する結果となった!おめでとう!