![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26607836/rectangle_large_type_2_e3401f1f66992fd60d4ac89f94338a97.png?width=1200)
Photo by
ujitanaoki
精神安定剤の断薬 私の場合
私の場合で言うと、ソラナックスとドグマチールを飲んでいましたが、ドグマチールの服用は中止し、ソラナックスを半減期の長めのセルシンに置き換えました。
そこからセルシンの服用量を半分、4分の1と時間をかけて徐々に減らし、強烈な離脱症状が出た時にもソラナックスを半錠で抑えるといったことを続けていきました。
私の場合、自己判断で断薬を実施しましたが、本来はお医者さんと相談しながらやるのが正しいのだと思います。ただ、私の経験上から言うと断薬に協力的なお医者さんはなかなか見つかりません。
せっせと精神安定剤を飲ませてくる医者の方が圧倒的に多いですね。断薬もちょっと離脱症状が出たら、自分の責任になるのが怖いのか元の薬を服用させようとしてきます。
なので、断薬にはいろんな意味で強い意志が必要となります。
現在の私は、常に飲む必要はなく、パニック時にソラナックス半錠を飲むという頓服的な服用のみまで減らす事ができました。
最終的にはパニックも起こさず服用の必要がなくなるところまで頑張ります。
いいなと思ったら応援しよう!
![ちり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26327313/profile_a0bab303ee74590b431906b725b5def7.png?width=600&crop=1:1,smart)