見出し画像

アリの農業は6600万年前に始まっていた!隕石衝突がもたらした意外な進化の物語 スミソニアン

6600万年前、巨大隕石が地球に衝突し、恐竜を絶滅させると同時に、地球の生態系に大きな変革が起こりました。この壊滅的な出来事の後、真っ先に繁栄したのは驚くべきことに菌類でした。大気中に充満した塵や煙で光合成が妨げられ、植物の多くが死滅しましたが、植物の死骸を栄養源とする菌類にとっては絶好の繁殖機会となりました。そして、この菌類を餌として利用し始めた生物の一つが、私たちの身近にいる「アリ」だったのです。

最新の研究によれば、アリは恐竜絶滅後のこの混乱期に菌類を栽培し始め、共生関係を築いたことが示されています。スミソニアン博物館の研究チームは、何百ものアリと菌類の遺伝情報を比較分析し、アリと菌類の進化的な関連性を解明しました。これにより、アリが初めて菌類を栽培し始めた時期を特定でき、その時期は恐竜絶滅とほぼ同時期、6600万年前にさかのぼるとされています。

菌類は植物の死骸を分解して成長し、アリたちはそれを食料として活用するようになりました。この初期の菌類栽培は、後に進化し、より高度な農業技術へと発展していきます。その進化の過程で特に注目すべきは「リーフカッターアリ」です。これらのアリは、葉を切り取って運び込み、菌類の栽培に利用しました。菌類は、アリに特定の栄養豊富な「ゴンギリディア」と呼ばれる構造を生成し、アリはこれを食料源として使いました。この高度な農業形態は、約2700万年前に始まったとされています。

この進化の鍵となったのは、気候変動です。約2700万年前、気候が寒冷化し、アリたちが菌類を湿潤な森林から乾燥した地域へと持ち込むことで、菌類が野生の祖先から切り離され、アリの助けなしには生存できなくなるほど依存関係が強化されました。この過程は、人間が作物を栽培して品種改良を行うのと非常に似ています。

この研究は、アリと菌類が進化の過程で互いにどのように依存し、共生してきたかを示す重要な一歩であり、生態学的な共生関係の進化について新たな視点を提供します。

詳細内容は、スミソニアンが提供する元記事を参照してください。

【引用元】

【読み上げ】
VOICEVOX 四国めたん/No.7


いいなと思ったら応援しよう!