20241222
きのうの朝の予感は当たった…!
案の定、坊やの発熱
あのまま森へ遊びに行くことはやめて静養に入っていたらよかったけれど、もはやあとの祭り
またしても、後悔先に立たず
やってしまったなぁ。。
きょうはたのしみにしていた毎月恒例のサンデーだったけれど、涙を呑んで見送ることにした
どのみち風邪を撒き散らしてしまうのもよくないもんね
元気になれば、またすぐに会える
それを希望に見据えて、治るまで養生するのがよさそうだ
とはいっても、熱のときこそハイテンションになるのが子どもというもの
おとなしく寝ているわけがないから、なんとか家のなかで過ごしてもらえるようになだめつつ過ごした
園に通う日が増えたのに伴い、おうちで遊ぶ機会が減っていた
久しぶりなことをしようと思い、ピアノの鍵盤をひらくことにした
『かか ひかないで』と言われたので、近くでようすをみていた
先ほどから流していたクリスマスソングにあわせて演奏していたよ
親バカではないけれど、じょうずに弾くものだなぁ
筆跡もしかり、指のちからが強いのだと思う
持ち前の性分は、いいほうに活かしていかれたらいいね
あとはお絵描きしたり、ジグソーパズルしたり
依然として食欲はいまひとつなようだったけれど、気が向いたときになにかを食べたりしてたからよしとしよう
すきま時間があればすかさず外出してしまう家族だから、こうやって終日どこにも出かけないで在宅しているってかなり稀なこと
たまにはこんなのんびり日曜日もいいね
ばばに言われて気づいたのだけれど、坊やは”トンネル”というものに親しみを抱いているようだ
おもちゃや缶などを駆使して自ずから組み上げてトンネルをつくってはミニカーやでんしゃを走らせているし、なにを描いているのかと尋ねれば『トンネル!』との回答が寄せられる
わたしのiPhoneのなかにある動画でも、電車がトンネル内を通り抜けて外へと出る映像はお気に入りのひとつのようだ
すきなもの、どんどん推していこうね
いっしょにたのしんでいこう!