見出し画像

20241221

冬至
陰が極まりて陽に転ずる

数日前、そうだなぁきのうあたりかな
底を打ったような気がした

今朝はまだ明るくなる前、5時ごろに目が覚めた
はやく眠ったからもう動こうかとも思ったけれど、そばを離れると寝ていても気配の不在に気づくかもしれない
授乳のときにつかっていたライトを灯して、すこし本を読んだ

こういう、思いがけず生まれた時間って、なんてかけがえのないものなのだろう
ボーナスを授かったかのように、ひとり噛みしめながら過ごす

目だけが泳ぎ、内容を追えなくなってきたから、消灯して目を瞑る
ふたたび、目覚ましが鳴るまでのほんのわずかの二度寝
なかなかに幸福感があった

その福々しい心地は、起き抜けのあとも続く
坊やがしばらく起きてこなかった
声をかけてもそう簡単には動かない
うつぶせ寝がしっくりくるようで、背中を上にした状態でまるまってお布団やスリーパーにうずまっていた
そこからちょこんと出た足の裏がほんとうにあいらしくって、つい写真を撮ってしまう
しばらく寝かせておこう

これです、これです

おかげで昨日いただいていた連絡の返信ができた
こうしたすきま時間で、自分のやりたかったことを成していくこと
なかなかに爽快感と達成感がある
この、カメのごとくゆったりとした足取りで、着実に進んでいくほかない

ひととおり済んだところで寝室にのぞきにいくと、なんとおすわりしてニコニコしていた
おはよう、坊や
いちばんに笑顔のあなたに会えてはじまる朝、うれしいよ!

食事は思った以上に摂らなかったけれど、昨夜りんごを煮つめておいたのは食べるといったので用意した
以前なら食べないことに悶々としていただろうけれど、いまはもう、食べたい/食べられるものがあるなら、それを召し上がったらいいと思うようになった

それにしても、ミニカーのバスにフィーディングしていたのにはおどろいた
ぬいぐるみやおにんぎょうの面倒をみるような感覚で、ごく自然に与えていたのだった
のりものだって、何か食べたいかもしれないよね
きのう観た写真家さんのまなざしではないけれど、万物に対してフラットであるスタンスは見上げたものだ
既存の価値観や慣習にとらわれない、その自由でのびやかな発想を垣間見るたびに、視野を広げてもらい、豊かな心持ちになる
いいよいいよ、その感覚を大切にね

きょうは本調子ではないのかしら…?
熱をはかると、いつもよりちょっとだけ高め
それでも本人は元気そうなので、約束どおり森へ出かけることにした

週末はより多くのひとがやってきて賑わいをみせるので、気持ちはやめに向かう
おかげさまでお砂場のある遊び場には一番乗り
マイペースに遊んでいるうちに親子さん連れが相次いでやってきた
混み合う前に、池のほうへといざなう

最近、園内を散策するのがおもしろいらしい
心のおもむくままに、足が向くその先にずんずんと進む
ちょっと気がかりがあれば、潔く踵を返す
昇ったところをもう一度降りたりもする

だからといって遊具への感心が失せたわけではなさそうで、遊びたくなれば駆け寄っていく
ほかのお友だち、特に年上の子たちの遊ぶさまは非常に興味深いようで、じいっと見つめて観察する
彼らが去ったあと、自分もやってみようと挑戦する
きょうは鉄棒を複合的に組んだ遊具によじのぼって、4段分昇り切ることができた
うれしくって、いっしょになって喜んだよ

冬の風情

そろそろ、近くのカフェへ移動しようか
そう声かけしてしばらく経ったころ、やたらとぐずるようになった
これはもう、体力気力的にキャパオーバーだな
すかさずおんぶして、駐輪場まで向かった

森のすぐそばにある2階建てのカフェは、週末だけの営業にもかかわらず、いつだって多くの来訪者で賑わっている
坊やも生後4ヶ月くらいからおじゃましているところだ
以前はもっぱらベビーカーだったので1階に通してもらっていたが、久しぶりに訪れたきょう、はじめて2階のお席を利用させてもらった

階段を昇り上階にたどりつくと…
なんとまぁ、おひさまのひかりで明るいこと
窓から青空がのぞき、自然光が差し込む店内は、それだけであたたく感じられた

坊やは米粉のシフォンケーキにアップルジュース、わたしはディカフェのアメリカーノにチョコレートバナナブレッド
あとから考えたら、ささやかな冬至のお祝いみたいだったね
陽の力が弱まるころ、こうしたほがらかなところで過ごせるならしあわせだね
寒い冬も悪くないなぁ、そう思った

いいなと思ったら応援しよう!

tinytacco
気に留め、目を通していただきありがとうございます 記事から得たエネルギーを、なにかしらの糧としていただけたらうれしいです もしよろしかったら、お気持ちに応じたサポートとしてお返しいただけたらしあわせに思います さらなる活動の原動力としてめぐらせてもらいますね