![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170867261/rectangle_large_type_2_6fbab1c56d3f1e06763db406e4858915.jpg?width=1200)
20250120
大寒の朝を迎える
お昼寝なしで16時過ぎからずっと眠りについた子
何度か目を覚ましたけれど、このまま朝まで
無事平熱にもどり、食欲も流通もあるようなので、園に行かせてもらうことにした
寝る前に興じていた、ぐりとぐらのかるたがおもしろかったらしい坊や
今朝のお出かけ前、なんなら支度の真っ最中に『やりたい!』の声があがった
最初こそ「朝は時間がなくてむずかしい」と断ってしまったけれど、さすがに意欲を削ぐのはしのびない
「なら、支度をさっと済ませて、全部終わったらやろうか!」と提案し、ふたりでスピードアップ
わずか10分ほどだったけれど、時間ができたのでさぁやるぞ
結果、やれてよかった!
アラームが登園時間を告げるも、やっぱり途中で切り上げるのはいやだったようで大泣き
なんとかなだめつつ、気持ちを外へと向けて、おうちを出る
抱っこで登園しようかという譲歩も辞して、エレベーターではなく階段を下っていく選択をした
エントランスでごあいさつをしているうちに機嫌がととのったのか、だいぶすっきりした顔ぶれに戻っていた
マンションを出るころには青空がのぞくようになり、ふたりの表情もいっそう明るくなる
坊やの到着時間はだいたい、登園ラッシュにあたる
ごったがえしのなかで申し送りをし、いろいろ補充をしつつ、いってらっしゃいとハグをする
忘れがちな打刻ももれなく、これでだいじょぶだ
きょうもきっとたのしい1日になるよ
さぁ、かかは戻ってひと仕事
まずは家のことを手がけよう
それから、こちらで留まっていた返信を順番にお返ししていく
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170867327/picture_pc_5c4248c6fcf3a3acc28f35bb47d020b4.png?width=1200)
きょうは研究や啓発に精を出す日と決めていた
集中力が続くかぎり、ずんずんと進めていく
途中に小休止するのもお忘れなく
お昼ごはんや足湯の時間でモードチェンジ、いろいろと滞らせずにめぐらせてくれる一役を買ってくれる
このあたりだろう、というところまで到達した
きょうのところはこのあたりでおわりにしよう
すこしばかりおうちのことをして、お迎えだ
目の前のこと、一所懸命にね
次のことは、それがなされたあとに考えたらいい
いいなと思ったら応援しよう!
![tinytacco](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126300266/profile_52cbb78efdfeeeba6f267b77940baede.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)