![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133598911/rectangle_large_type_2_5cdfa8db92a30417f7a38e8d36866c5f.jpg?width=1200)
20240311
先日訪れた友人宅に忘れ物をしてしまって、せっかく預かってもらっているなら受け取りがてら会いたいなと再訪することにした
坊やも憶えていたのか、自慢の乗り物コレクションをお披露目したりとなついていた
用事を済ませ、ウィンドーショッピングをしながら、お昼ごはんを買って帰宅
おしゃべりしながらはやめのランチ
満腹になったらそそくさと遊びモードに切り替えてせわしなく動き回り、しまいには眠気がおそってきたようでぐずらすにすやすやと寝入ってしまった
午睡のあいだ、友人とふたりでいろんな話
経験から学ぶこと、それは”十人十色”ということだ
そして、心を寄せてくれるひとがいるということのありがたさといったらないね
仮に理解が及ばなかったとしても、「あなたはそうなんだね」と認めてくれさえすれば、それだけで支えになるし救いになる
彼女の娘さんが、親友にかけてもらったことばから、有意義な学びを得た
自分にはないものを持つひとに対して、素直に「わたしにはそういうところはないけれど、あなたのそういうところがすてきだね」って言えるんだって
小学生の娘さんたち、ほんと達観してるなぁ
すごいよ、感心しきり
わたしの思春期なんて、自分には”ない”んだということにばかりフォーカスをあてて、ひと知れずふてくされていたもんね
その子の備えるすばらしさがまぶしすぎて直視できなかったんだよな、きっと
較べて落ち込んだり打ちひしがれてしまいそうになるときには、圧倒的にすごいんだって素直に受け止める
そうやって、エネルギーの矛先を転換できたらいいよね
すこしずつ、すこしずつ
心がけて実践してみようと思う
いい気づきをもらったなぁ
ありがとう、ありがとう!
いいなと思ったら応援しよう!
![tinytacco](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126300266/profile_52cbb78efdfeeeba6f267b77940baede.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)