tinyhouse-story

ブログ「タイニーハウス物語」の記事を再編集してnoteにUPしています。 DIY、とりあえずなんでも自分でやってみるがテーマです。

tinyhouse-story

ブログ「タイニーハウス物語」の記事を再編集してnoteにUPしています。 DIY、とりあえずなんでも自分でやってみるがテーマです。

マガジン

最近の記事

ロケットストーブの作り方という電子書籍を出版しました。

ペール缶を使ったロケットストーブの作り方をまとめた書籍をAmazonで出版しました。 Kindle Unlimited 対象です。 実際にロケットストーブを自作してみた体験を「工作の過程」から「使ってみた簡素」まで、出来るだけ丁寧に(解説写真51枚つきです)紹介しました。 ロケットストーブのDIYの本です。 キャンプ好き・DIY好きのみなさん。ロケットストーブいいですよ♪ 最近あんまりDIYしてないなと思ったらぜひチャレンジしてみてください。 以下Amazonの本

    • ソーホースブラケットとツーバイ材で馬(作業台)を作ってみた~【手順と材料まとめ】

      ソーホースブラケットとツーバイフォー(2×4)材を使って馬(作業台)を製作してみました。組み立て&作り方と、使用する材料、価格などをレポートします。 以前、タイニーハウスのセルフビルドを始めるために「馬(作業台)」を6脚作りました。しかし、鉄骨や柱材など、予想以上にスペースを取ってしまい、急遽、更に4脚ほど馬が必要になりました。 そこで、新たに馬を製作しました。 以前作った本格的な馬ではなく、今回は、時間短縮のために ソーホースブラケットとツーバイ材を使用したものを作って

      • ディスクグラインダーのおすすめ3選を価格帯別に紹介【はじめてグラインダーを使う方向け】

        初めて購入する方におすすめのディスクグラインダーを価格帯別に3機種紹介しました。自分が使用してみた感想も写真などを交えながら紹介してみます。 予算別:おすすめのディスクグラインダー3選 ディスクグラインダーは、建築などの現場作業や、工作に縁がない人には少々敷居が高く、ちょっととっつきづらい工具ですが、1台あると結構色々な場面で活躍してくれて重宝します。 ここでは、3000円〜/5000円〜6000円/9000円〜と価格帯別に3つのほどおすすめグラインダーを紹介します。

        • 電磁波測定器 おすすめの3選を価格帯別に紹介

          電磁波は目に見えませんが、電磁波測定器を使うことによって正確に測定ができます。 私は、自分が購入したかった土地の電磁波が気になり、電磁波測定器を使って、実際に土地の電磁波を測ってみたことがあります。 結果、その土地から電磁波は検出されず、安心して購入をする事ができました。 (その際の話はこちらの記事をどうぞ) インターネットで電磁波測定器と検索すると、非常にたくさんの種類があり、どれを買うべきか迷ってしまいます。 私が実際に使ったのは「トリフィールドメーター 100

        • ロケットストーブの作り方という電子書籍を出版しました。

        • ソーホースブラケットとツーバイ材で馬(作業台)を作ってみた~【手順と材料まとめ】

        • ディスクグラインダーのおすすめ3選を価格帯別に紹介【はじめてグラインダーを使う方向け】

        • 電磁波測定器 おすすめの3選を価格帯別に紹介

        マガジン

        • 自分でやってみたシリーズ
          6本

        記事

          鉄塔と送電線。鉄塔の近くの土地の電磁波を測ったら意外と低かった話

          電磁波測定器を使って土地の電磁波を調べてみました。電界も磁界も目に見えません。そこでしっかりと自分で電磁波を測って、購入しても大丈夫な土地なのかを確認しました。 購入予定の土地の電磁波を測定した。 購入を考えている土地から数百メートル離れた場所に鉄塔が立っていました。 「多分大丈夫なんじゃないかな?」 と思いつつも心配になりました。 このまま、不安なままでは土地の購入はできないと思ったので、電磁波測定器を購入して土地の電磁波を実際に測定してみました。 結果は、磁界

          鉄塔と送電線。鉄塔の近くの土地の電磁波を測ったら意外と低かった話

          伐採の道具と装備。業者に頼まず自分で木を切る、倒す場合。

          自分で木を切りたい。伐採を業者に頼むのではなく自分でやる場合に必要な道具と装備をまとめました。 僕が自分で木を伐ることを決めた当初は、伐採の道具、何を用意すればよいか分からず、ずいぶん悩んだので、これから伐採をするという方の参考になる事が書けたらよいなと思っています。 伐採の道具と装備:小木の場合 手のこぎり  伐採したい木が直径15センチくらい(時間をかけて頑張れば直径20センチくらいまでは倒せます。)の比較的小さな木の場合は、手ノコギリでなんとかなります。 この

          伐採の道具と装備。業者に頼まず自分で木を切る、倒す場合。