
いま求めている香り
ここ数年、ウッディとかアロマティックとか、いわゆるマインドフルネス系の香りが流行っている。
私は正直、小さい頃からそれらの香りが苦手なので、このトレンドはあまり嬉しくない。
オーガニック系コスメは香りが理由で使いたくない。無印のディフューザーのコーナーは軽く頭痛がするので呼吸を止めて通る。みんな大好きおやすみブレンドの香りなんて、私にとっては癒しとは程遠い。
でも、最近良いものと出会えた。
天使のような女の子がYouTubeでかばんの中身紹介の動画を出してくれて、そこに、頭痛がした時にこめかみに塗るのだといって"ナリン"のハーブの香りのオイルが出てきて、ちょうど娘の前でもつけられるくらいの香りものが欲しかったのでダメ元で買ってみた。
定番のスーッとするタイプと、センシュアルという柑橘+エキゾチック系の香りの2本セットにしたけど、意外にも、どちらもかなり好きな香りだった。
香り自体はよくあるオーガニック系の香りではあるんどけど、この商品は他とちょっと違って、香りに角がないというか、とてもまろやかに感じた。鼻腔も頭も痛くならない。これ系の香りを積極的につけたくなるなんて初めてだった。
この商品の質が良いのだろうか。それとも産後、香りの好みが変わったのだろうか。
ナリンのオイルはスイスの修道院に中世の時代から伝わるハーブレシピをベースに作られているそうで(素敵)、修道院の香りものといえば私はサンタマリアノヴェッラを思い出すんだけど、数日前にディスカバリーセットの再入荷連絡メールが届いたので、もしかして今の自分に合うかもしれないと思って、そちらも買ってしまった。
サンタマリアノヴェッラのコロンは何度かお店で試してはいるけど、毎回どれもいまいち響かなくて、買ったことがなかった。
今ならピンとくる香りがあるかもしれない、そう思って一つずつ試しているけど、今のところ全て"香水"だなって感じがして、やはり気分に合わない。いや、香水だから当然なんだけど、修道院発の香水にしては香水すぎやしないかという感じ。
これはナリン信者になる流れなのか。ナリンのオイルにもう一つ、寝る前などに使うリラックス系の香りがあるから、次はそれを買ってみようかな。あ〜あ、あと10種類くらいバリエーション出してくれないかな〜。
そういえばスリーから精油のみで香りのエッセンシャルセンツという商品が出ているらしく、そちらも気になっている。今は、優しくて、うっとりできて、それでいてすぐ消える香りが欲しい。