就活生はwhyで志望動機を語ること
どうも
【誰もがイキイキと働くことができると信じている】
<<自己理解の先生>>のあごやんです!
就活生の相談に乗っていて、目的(why)から語ることが出来ていない学生が多いなと感じます。
そもそもwhyという考え方を知らない学生も多いとは思いますし、僕自身も知ったのはここ数ヶ月です。
志望動機を話す時に、「ITを通じて問題を解決したいから」ではwhatから入っている状態なんですよね。
「私は世の中に驚きを届けたい!中でも技術革新が最も行われているITを使うことが驚きを届ける裁量の方法だと思っている。」
みたいな話し方ができれば、ITを手段として語ることが出来て、相手への説得力も上がる。
僕が学生の頃は全く意識出来ていなかったので、もっとこの考え方が就活生に伝われば良いなと感じます。