見出し画像

本の感想「幸村を討て」

今回感想を書く本

はじめに

Xでお勧め小説一覧を出しているアカウントいて、そこにリプライしている人がお勧めしてたので気になりました。
歴史物面白いなって感じている流れが自分の中にあり、是非読みたいなって。
学生時代に日本史をやってないんで戦国無双レベルの知識しかありません。
大坂冬の陣、夏の陣で活躍した人程度の知識量です。

総評

めちゃくちゃ面白かったです。
文句なくおすすめです。
ハードボイルドって言葉がしっくりくる。
人情的な物語もあります。
登場してくる将それぞれの物語が本当に輝いていてかっこよく、奥ゆかしい。
それでいてミステリー小説のような謎解きもあり、全体がきれいにまとめ上げられてます。
史実をベースにほど良くフィクションが交じり合っていて、楽しく読める歴史物だと思います。
本棚に置いておきたい1冊になりました。
おすすめです!

あらすじ

大阪冬の陣、夏の陣を舞台に話が進みます。
この戦いで大きな活躍をする真田幸村。
しかし、戦いの後徳川家康はある違和感を覚えます。
その違和感を解き明かすために、大戦後様々な人間に聞き取りを行うと、意外な真実が明らかになってきます。
大阪に参加した有名武将たち皆に影響を与えた真田幸村。
それぞれの将の視点から、幸村が何をしていたのかが見えてきます。

よかったところ

  • 各将の熱量

各将軍のごとに1つの章が構成されているんですが、それぞれが主役なんです。
タイトルとかあらすじから真田幸村が主役でそのための話って感じに見えますが、真田幸村はあくまでも小説内のテーマなだけで、それぞれの将軍が主役で話が書かれています。
私の好きなハードボイルドな感じもあるし、人情物で奥ゆかしかったりもします。
きちんとドラマが描かれていて、戦国最後の戦に対しての各々の熱量をひしひしと感じることができます。
だから面白い!
1人目読んだ段階で「あ、これ好き~」ってなってました。
真田幸村が主役ではない、大阪冬の陣、夏の陣で戦った皆が主役なんだなって感じます。

  • 読み物としての形

総評でも書いたように、ただ史実にフィクションを加えて読みやすくしただけではないんです。
真田幸村がこの戦いで何を目指したのか、章を進むごとに徐々に明らかになっていきます。
家康がやったことは一種の探偵業、真田ミステリーに挑んでいるといっても過言では有りません。
これが全体通しての柱になっていて、1つ目の理由と合わせて全体が面白いと感じられるんです。

いまいちだったところ

100人が読んで100人満点なものではないと思います。
いろんな価値観の人がいますから。
でも、私は本当に気に入りました。
ありません。
大満足です。

感想を書いた本

感想を述べた動画


いいなと思ったら応援しよう!