見出し画像

リファレンスの日

昨日大ボーナスな1日だったので。
今日はつか今週はもうトレード入らないと思ってます。

で、今朝方の夢。
「おまえさんRSIのダイバージェンスって気にしたことあるのけ?」と。

うーん。いささかめんどくさい。

けど起きてトライすることにしようかと。
既存の長く愛用してきているRSIのインジケータにはひとつ不満点が。
『チャート上に矢印出るのFalseに出来ない点』

めんどくさく思っているのでどこかのタイミングでは自社オリジナルのRSIインジケータ作ってみるのも手だよなぁ・・・とかもほんわかとは思っていたけど。

ま、夢のお告げの通りにいろいろエロエロ探し出します。

おっと話題ちょい変わりで。
朝のYouTubeにこんなおすすめ動画が。
RSIじゃなくってRCIの方のそれ。

セオリー通りのノウハウですが。
初心者様方にはおすすめになると思い-の。
結構、RCI知らない方多いみたいですし。
筆者はストキャスティクス苦手派でRCI絶賛派でもありますので。
推薦動画を貼っておくテストとかw

元、RSIダイバージェンスの話。
なんとなく。おぼろげな記憶だけど。RSIのインジケータでなかなか良い物って探し出し切れてなかったような気しか無いんですけど。
で、見つけたインジケータがひとつ。

従来から愛用中のそれと同じ動きさせるのに結構工夫した。
つまりは細部の設定が細かく出来るくさい。

不満点の矢印は表示されない物なのでそこはクリア。

いろいろエロエロ検証して。
週足チャートまでたどり着いたよおっかさんの図。

ダイバーなジェンスは表示されてますがな。

で1分足まで再度戻りながらの検証を。

ちょいとピーキーな設定にもしてみたりとか。

で、自分流トレード手法に当て込めるものなのか?
新たな武器になり得るのか?
いろいろエロエロ考えてみた。

結果は。
『う~ん、これ必要かね?』ってのが答え。

RSIって。てっぺん張り付いたらそのまんま・・・とかの場面も多く。
ま、これはXAUUSD(GOLD)故の傾向とも言えるんでしょうが。

ダイバージェンスまで取ってエントリー判断材料増やす必要ってあるんかいな??・・・という結論。

ちなみに今の自分のRSI活用術は。
バカだから2つ用意してそれぞれ比較しながら使うという変質者形式(爆)
※仕様は内緒v

ま、そんなリファレンスの日に今日明日はしていくつもり。
つまりはLessonサイトのコンテンツの拡充とかにも時間を使って行けそう。

昨日の大相場に感謝。

決してここには記せない『自分流トレード術』
Zigzag極めれば良いんじゃね?の発言のそのさらに奥にある『げふんげふん』のおかげでもありますです。

基本はやっぱりトレンドフォローなのよね。

そして今朝の最安値もしっかり『自分法則値』で止まってからの反転なので。
もちろんこのラインも下抜けするときは来るんだろうけど。
直近の『行き先見えてると戦略戦術も立てやすくなるのは事実』なんす。

◆本題の新RSIのインジケータの方はダイバージェンス云々関係なしに。チャート上に矢印出ないだけ便利なのでもしかすると『1軍差替え』に至るやも。

いいなと思ったら応援しよう!