tina

2023.8〜デンマーク・コペンハーゲンに交換留学中です🇩🇰 留学中のただの日常を、少しのフィクションと共に気ままに書きます。上がったり下がったりの日々、これがリアル。

tina

2023.8〜デンマーク・コペンハーゲンに交換留学中です🇩🇰 留学中のただの日常を、少しのフィクションと共に気ままに書きます。上がったり下がったりの日々、これがリアル。

マガジン

  • 日々のこと

    何でもない日々の雑記

  • お出かけの記録

    おでけけおでけけ

  • 大学生活

    授業のこととか

  • 英語のこと、言語のこと

    英語やその他の言語、語学についてのいろいろ

  • デンマークのこと

    デンマークについて思ったことなど

最近の記事

  • 固定された記事

113.アウシュビッツ・ビルケナウ(2024/1/30)

昨日まで約4日間、チェコとポーランドに旅行に行っていた。 チェコのプラハは中世の街並みがそのまま残っていて、一部の地区が歴史地区として丸ごと世界遺産に登録されているような場所なので、タイムスリップしたような感覚になった。ハリーポッターやロードオブザリングの世界観を思い出して楽しく観光した。 今回の旅行の一番の目的はアウシュビッツ強制収容所に行くことだった。プラハから寝台列車に乗って約9時間、ポーランドのクラクフという街で降りて、ガイドツアーに参加した。 数年前に「夜と霧」

    • 134.4月3週目の週報

      16日火曜日 コペンハーゲンの歴史的な建物で、早朝に火事があったらしいというニュースを聞く。黒い煙がもくもくあがっている様子や道行く人たちが立ち止まって心配そうに眺めている様子を見ながら、大学に行った。 日本の自分と同じ大学からデンマークに研究で来ている先輩にお会いして、お昼ごはんを一緒に食べて、のんびりたくさんお話した。すごく話しやすくて温かい方だった。海外に研究のフィールドを作るとか、英語やデンマーク語でインタビューをするとか、私には考えもつかないようなことをずっとやって

      • 133.EX-MACHINA

        神経心理学の授業で、EX-MACHINAという映画を観ていくつかの問いに対する答えを考えてくるという宿題があった。AIと人間の関係性を問う内容で、かなり衝撃的だった。 AIのAvaは、基本感情だけではなく、ずるい、かわいそう、疑わしい、という複雑な感情を持ったり表情で表したりできるし、共感性や善悪などの判断能力も持ち合わせている。話が進むにつれて、どんどん人間と人工知能の境目が曖昧になっていく。それと同様に人間であったはずの登場人物たちが、自分は本当に人間なのか、もしかする

        • 132.4月2週目の週報

          8日月曜日 すごく暖かくて、去年デンマークに来たばかりの時と似た空気を感じた。人々が外に出て日光浴をする季節がやってきた。 10日水曜日 介入研究デザインのグループワークで、若干緊張しつつ孤独と孤立の違いのこととか、孤独感の国際比較の研究について結構楽しく話せてちょっと成長を感じた。 11日木曜日 朝起きた時には降っていなかったのに、1時間後何も確認せずに外に出たら大雨だった。仕方なく容赦ない雨風の中自転車で大学に行く。気分はデンマーク人。 いつもとは違うFrederik

        • 固定された記事

        113.アウシュビッツ・ビルケナウ(2024/1/30)

        マガジン

        • 大学生活
          29本
        • お出かけの記録
          13本
        • 日々のこと
          61本
        • 英語のこと、言語のこと
          9本
        • デンマークのこと
          23本
        • 🇵🇸
          5本

        記事

          131.4月1週目の週報

          1日月曜日 昨日からサマータイムが始まって、いつもと同じ時間に起きているはずが、1時間時計が進んでいるので寝坊した気分になる。1時間だけの差なのに調子が狂う。ヨーロッパの人々は年に2回この変化に合わせているのだと思うと尊敬する。身体が慣れるまで1週間はかかりそう。 2日火曜日 先週は暖かかったのにまた寒くなってタイツとヒートテックに逆戻りした。 先週小麦を中心に甘いものやいろいろ食べすぎたので、今週はお米を食べるように心がけている。味噌汁とごはんがあるだけで健康的な感じがす

          131.4月1週目の週報

          130.イースターの週報

          イースター休暇で1週間授業が休みだった。スーパーが休みになったり、ルームメイト2人が一時帰国したり、街が静かになったりしてクリスマスと似た雰囲気になった。キリストの復活を祝う祝日だから、キリスト教的にはすごく大事な日なのだろうけれどクリスマスと違って日本に浸透しないのは、3月末という年度末の忙しい時期に休んでられないというのがあるのだろうと思う。私もデンマークにいながら日本の年度末の影響を受け、3月中に調査をしなければならないというタイムリミットを抱え、粛々と研究をしていた。

          130.イースターの週報

          129.NO OTHER LAND

          NO OTHER LANDというドキュメンタリー映画を観に行った。 先週ぐらいからコペンハーゲンで国際ドキュメンタリー映画祭をやっていて、こちらに来てから初めて映画を観に行った。映画館は満員で、映画が終わってクレジットが流れる中で拍手が起こって、この映画と今世界で起こっていることに対する注目度の高さを感じられた。 NO OTHER LANDは、パレスチナ自治区であるヨルダン川西岸地区で暮らす人々の、2019年から武力衝突が起こる直後までの生活を淡々と記録したドキュメンタリー

          129.NO OTHER LAND

          128.日常の週報

          日記を書くことに飽きてしまった。100を超えたぐらいから飽き始めた。でも1週間に1回ぐらいは書こうかなと思う。週報に路線変更。 17日日曜日 聖パトリックの日というキリスト教の祝日らしい。緑色の何かを身につけるという伝統があるというので、緑の服を着た。ルームメイトがラグーソースのパスタを作ってくれて、お昼にイタリア人に囲まれて一緒にパスタを食べた。ミートソースに似てるけど、ミートソースよりもトマト感が少ない。午前中からソースをぐつぐつ煮込んで作ってくれて、美味しかった。お返

          128.日常の週報

          127.Netflix、携帯ケース

          最近のこと ついにNetflixをサブスクし始めた。全てが日本の倍の価格のデンマーク、ネトフリまでもが2倍の値段で二の足を踏み続けた。1000歩ぐらい踏んでやっと踏み出した感覚。自分のカードが承認されなくて父の口座から引き落とされるカードで登録した。父上ありがとう。 私がネトフリを契約したのを、ルームメイトがfinally!と言って喜んでくれて、次々におすすめを教えてくれる。今はGossip GirlとGilmore Girlを観ている。Gilmore Girlめっちゃかわ

          127.Netflix、携帯ケース

          126.国際女性デー

          もう1か月以上、エレベーターが壊れたまま放置されている。建物全体で4つあるエレベーターのうち、昨日2つ目が壊れたらしい。洗濯機と乾燥機も常に少なくとも1つは動かない。多少たてつけが悪かったものの、特に大きな問題はなかった部屋の鍵は取り換えられて新しくなった。 昨日、今日ととても天気が良い。大学で偶然、今受けている授業の先生に会って、「今日はめっちゃ良い天気だね!」とビッグスマイルで話しかけてくれた。日本人がひとりしかいないクラスだから印象に残りやすいのかもしれないけれど、覚

          126.国際女性デー

          125.最近楽しかったこと(2024/3/4)

          日記を書いていたことを忘れていた。自分にとって必要なくなってきたのか、日々に慣れてきて書くほどのことでもないと通り過ぎてしまっているのか。でも留学生活も残り4か月を切っていることを思うと、ちゃんと書き残しておきたいという気もする。悩ましい。 3/1今学期になってから新しく始めたリサイクルショップのボランティアが楽しい。何か特別なことをするわけではなく、ただ部屋の鍵を開けてその場所にいさえすれば良いので、シフトが重なっている友達としゃべったり作業したり、掘り出し物を探したりし

          125.最近楽しかったこと(2024/3/4)

          124.幸せ論考(2024/2/26)

          幸せってただの感情なんだなということに、最近思い至った。 幸福感に関する研究をしていて、毎年幸福感が高い国として上位にランクインするデンマークに半年以上住んで、とてもシンプルな考えに行き着いた。幸福「感」という感情を意味する文字がくっついているのにどうして今まで気づかなかったのかと思う。幸せって、感情であって状態じゃないのだ。 最近私が幸せを感じたのは、ただ道を歩いていた時に自転車に乗ったおばあさんとすれ違って、その方がにっこり微笑んでくれた時だった。ただてくてく歩いていた

          124.幸せ論考(2024/2/26)

          123.ジェンダーギャップについて(2024/2/24)

          キャンパスの近くにある労働者博物館に行った。 Women's livesという、女性の労働環境をテーマにした展示が去年からやられている。女性というだけで労働者としての価値を低く見積もられてしまうことや、男女間の賃金格差、職業差別に抗おうと立ち上がった女性たちの努力が、具体的な個人名とその人のライフストーリー、当時の日常生活を再現した展示で表現されていた。こうして闘ってくれた人たちの歴史があって、労働と性役割についての価値観が少しずつ変化してきたのだなとわかった。こうして積み

          123.ジェンダーギャップについて(2024/2/24)

          122.雨、フリーマーケット、ブッククラブ(2024/2/18)

          ルームメイトと一緒にフリーマーケットに行った。あいにくの雨だったけれど、デンマーク人は雨が降っていようが何も気にしないから私たちも今日はデンマークスタイルで行こうと言って出かけた。結構な雨だったにもかかわらず、行ってみるとやはりたくさんの人でにぎわっていた。デンマークでは雨風が強い日でもマイナスに捉えないのだろうなと思う。快晴を10点満点としたら、よほどの嵐でない限り、雨が降っていても0~5点ぐらいまではつける気がする。少しでも晴れたらすぐに加点しそう。彼らは放っておけばその

          122.雨、フリーマーケット、ブッククラブ(2024/2/18)

          121.ついに提出した(2024/2/12)

          ついにレポートを提出した。長い道のりだった。あきらめずに頑張った自分に拍手。 先週から始まった新しいセメスターでは、心理学の授業を取っている。宗教学から始まり、古事記を読みながら、歴史学、人類学、心理学、物理学などなどに話が広がっていった前のセメスターとはまたうって変わって、今度は脳機能の論文を読んでいる。視覚野がどうのこうの。またわからない単語まみれ。知らない単語に溺れかけていた去年の9月を思い出す。 でも前の学期でも思ったように、一見関係ないように見える物事たちがどこか

          121.ついに提出した(2024/2/12)

          120.のんびり日曜日(2024/2/11)

          のんびり日曜日を過ごした。フラットメイトたちと、りんごとシナモンのマフィンを作って食べた。部屋に量りがないので、計量カップでおおざっぱに量った。膨らまないかもしれない、とオーブンの前でにらめっこしながら、最終的にはおいしくできた。りんごが良い味を出していた。 副鼻腔炎になる気配がする。顔の左半分が重い。去年送ってもらった薬をいろいろ飲んでいる。手元に届いたときにはすっかり治っていたので陽の目を見なかった薬たちの出番がやってきた。感謝。先週ぐらいから急に寒くなってきたので、風

          120.のんびり日曜日(2024/2/11)