![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168216953/rectangle_large_type_2_fc596f985db014b48f913c513a536a5d.jpeg?width=1200)
大学生のヨーロッパ20日一人旅🌏終わりよければすべてよし📍Kufstein&munich
2024.12.31
朝からドタバタ。頼りない駅員
Last day of 2024!
予定よりも1時間早く起きた。
やっぱ女性オンリーの部屋はいい。ちょっと高いけど、これからは女性専用の部屋にしようかな、と思った。
朝食込みだったので、朝ごはんの場所に行く。久しぶりにちゃんとした朝ごはんを食べれて嬉しい。1人で食べた。
9時前ごろにホステルを出発して、Kufsteinというオーストリアにある街にむかう。
ジャーマンレイルパスがあるから、無料で行けると思ったのに、なんか他国ではこのチケットは使えないと出る。
だから駅のinformation center に行くが、9時まで開かない。まだ開いてないの知らなくてドアの前に立つが、ドアが開かない。恥ずかしくて周りにいた人たちにてへっていう感じに笑うがみんな真顔で結構萎えたし恥ずかしかった。
長蛇の列ができた。
9時になって、聞きに行ったら、駅員さんもグーグルで調べ始める。
わたしだってもうグーグルで調べたから意味ないよ。
使えるはずだよ、どうやって有効なQRコードを出すかは知らないよとちょっと半ギレされる。
もうこの人に聞いても意味はないと思ったので、バイバイする。
一応ここの駅も大きいけど、中央駅に行って聞いたほうがいいと思ったので、聞きに行く。
その聞いた駅員さんはそもそも私が持っているパスがオーストリアまで使えることも知らなかった。私が画面を見せないといけなかった。そうしたら何故か、時刻表をプリントアウトされて渡される。いや、乗りたい電車は決まってるのよ、どうやって有効なQRコードを出すかを聞いてるのに。それを言ったら、違うところに行って聞いてみてと言われる。移動するの何回めー。
指定されたところに行ったら、Kufsteinに行くにはチケットいらないと言われる。え?
なわけないよね。
聞き返したけどいらないと言われる。
でもこれで罰金とか言われたら結構困るよ一生恨むよ。
なぜかSalzburgを選択したら有効なQRコードが出てきたから、Salzburgに行くことに。
でも私は諦めずにずっと調べました。2024年最終日は自分が行きたいところにいきたかった。アプリも探りまくりました。
そしたら手動で行き先とか入力して自分でQRコード出せるボタンを見つけた。
それを見つけたのはちょうどホステルの最寄の駅。
いっそいで電車から降りる。
これを私はおしえてもらいたかったのに。
次の電車まで1時間くらいあったから駅の周り歩いたり、スーパーに寄ったりする。
もうホステルでてから3時間弱経ってました。最悪ですねー。
無事に電車のった。
駅員さんがチケットチェックをしにきて、私のQRコード有効かすごい緊張した。
そうしたらパスポート見せろってすごい怖い顔で言われたの。
でも見せたらめちゃ笑顔でありがとうって言ってきてなんか ???!! って気持ち。気持ちの上げ下げが激しい。
Kufsteinは何故か老人夫婦が多かった。
1人の人はやはりいませんでしたねー。
すごく可愛いところだったけど、街が小さかったから1時間もないくらいでもう全て回れた。
川もあったから、街を少し離れて川沿いを散歩した。空気が新鮮で幸せだった。
しかも雪があったんです。雪の上をずっと歩いてた笑
そのあとは3時半頃にホステルの最寄に着く。
近くのスーパーが4時半に閉まってしまうため、ブドウとお菓子と友達にお勧めされたレモンビールを買った。
レモンビールはまあまあ。太った気分。ぶどうはもう無くなりそう。
新たな出会い
ホステルに戻ったら私のベッドの上の段に女の子がいた。もうみた時から韓国人ってわかった。
どこからきたとか話した。韓国から来て2ヶ月旅行するんだって。すごすぎぃー!
それでニューイヤーイブは全てのお店が閉まってることを話した(でかい駅だから、駅内のお店とかは結構やってた)。
私の非常食辛ラーメンを見せたら、その子も辛ラーメンを持ってたからあとで一緒に食べようと約束した。
5時過ぎでももう窓から花火が見えて2人で興奮。買ったお菓子を一緒に開けてシェアしながら一緒に映画を見ているような感じで花火を見る。
そうしたら部屋にもう1人が入ってきた。
フランス人の女の子。
その子はバーでも後で2人で話したんだけど本当にすごい。19歳なのに他国ではボランティアとかやってホステルのボランティもやったんだって。ヨーロッパの国ほぼ全部行ったって言ってた。しかもめちゃヒッチハイクもやって、ここからベルリンにもヒッチハイクしに行くみたい。凄すぎたまじでめちゃインスパイアされました。
パリの大学にも行ったけど、1ヶ月行って場所が嫌だったし学んでることも嫌だったから、ドロップアウトしてギャップイヤーを取って、違う大学に入学したんだって。人生って何でもあり得るね、って感じた。
ニューイヤー何するの?って話になったら、韓国の子はMarienplatz というところででっかい花火があるからそこに行くって。フランスの子は予定なくて、下のバー行こうかなって。
私も外行きたいって思ったけど、今年の夏に行った花火、帰る時に駅の長蛇の駅ができて全然帰れなかったのが結構トラウマだったから迷った。
まあそのあとは、韓国の子と2人で辛ラーメンを食べた。本場の韓国風の食べ方も教えてもらった。
辛ラーメンの粉(スープ)もつってるんだって。酔った後に飲むといいみたい。日本でいうのに酔っぱらった後に食べるラーメンみたいな感じかな?
その後その子はMarienplazに行っちゃった。
ホステルの周りで花火との音がすごい聞こえたから私はホステルの周りを歩いた。けど周りに高い建物があるだけかぜんぜん見えない。
くやしぃー。私もいけばよかった。
ホステルの部屋に戻ったらフランス人の子がいたから一緒にしたのバーに行って2人でお話しを1時間くらいしたら。
まだニューイヤーまで時間がありすぎたみたいだから、韓国の子戻ってきて3人でお話しタイム。
そうしたらオーストラリアの女の子3人たちが一緒に座ってきた。まじでその子達お喋りすぎて3人を見てるだけでも面白かった笑3人で同時に違うこと話してるし笑笑笑なんでそんなに話のネタあるんだろうってびっくりした笑
オーストラリアでは普通にトイレの中にカエルがいてその上にトイレをしちゃうみたいです笑気にしないんだって、びっくり。
犬が蛇に食べられたって言ってたやば。
そのあとはオーストリア人がくる。なんか明らかに私と韓国人を無視していて、気分悪くなったから韓国人の子とバイバイした。もう11時付近だったし。
なんか寒いのにめちゃ露出系の服で、セーター着てる私たちがダサく見えました笑あの子たちは多分クラブに行ったね。
私は韓国の子と、Marienplatz に向かうことにした。
外に出て見ると、みんなホステルの方に来てる。
みんなクラブ行くのかな?
私が行きたかったDönner5時では閉まってたのに、11時に何故か空いてる笑笑笑でも食べませんでした。
ハプニングその2
バンバン花火がやってる中るんるんと2人でMarienplatz に行く。
ついたと思ったらなんかあまり人いない…
なんと今年は公式の花火Marienplatzでやらないと警察がアナウスしていた。
わたしたちがあああーーって行ったら、後ろにいた男の人が、English garden っていうところから綺麗なのが見えるよと言われたので、私たちは走って向かった。その時は11時20分。
めちゃいっそいで走ってったのはいい思い出ですなんか生きてるなって感じがした笑
ちょっとしたら花火が見えて2人で大興奮。
もういろんな場所で花火が飛んでて怖くて2人で腕を組む。数時間前に出会ったのにもうこんな仲良くやってるなんて嬉しいね😊
花火はほーーんとやばかった。
昔ドイツ住んでた頃も花火はやったんだけど、全然比べ物にならないくらい大きかったし多かったし楽しかった!!!!!本当に一生の思い出!!
2025年は絶対良い年になるねって話してた。
でも花火がうるさすぎて誰のhappy new year も聞こえなくて正直いつはっぴーにゅーいやーだったからあんまわからないですね笑(公式のじゃないから時間とか表示されない)。
地元の人が花火を上げてくれたと思うんですけど本当に感謝です。
でもニューイヤーになった瞬間大量の警察と消防車がサイレン鳴らしてきて怖かった。ちょうどタクシーの停留所でタクシーも動かないといけなくて大変そうだった。
時々、銃弾みたいな音が鳴ってて普通に怖かった。そーゆー時周りも一斉に静まりかえってた。
1人バカなガキ男が銃弾が入ってない銃をパンパン(運動会で鳴らすやつ?)をやってて、その時も結構静まりかえってた。やめてほしわ。
警察があと外国人らしき人のカバンを抜き打ちチェックしてた。
平和な世界になってほしいね。
2025はたくさん旅行していろんな人に出会いたい!
いろんな人にすごいインスパイアされた年だから次は私もインスパイアする側になりたいな!!
ニューイヤーなった瞬間ストレージ足りなくなったので写真消してこっと